ラベル 思いやり の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 思いやり の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/07/02

お年寄りと話しますか?聞きますか?

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーー

本当はヒーラーになりたいあなたを助けるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。ヒーラーになるのに今の職業は関係ありません^^ 

今年、エアコンを17年ぶりに買い替えました。電気屋さんいわく、「17年、すごいですよ。12,13年くらい使ったら、元をとってますよ。今のエアコンは7~8年ですから。」だそうです。
@@;
室外機をチェックして「ガスが抜けてました。取り付けた人が下手だったんですね。上手な人がつけると、ガスはずーっとなくならないんですよ。」と教えてくれました。
いやはや、取り付けた人の申し訳なさそうな、自信のない顔の理由が、今頃わかるとは。




さて、最近、地域のおじちゃん・おばちゃん(80代)と話す機会が増えてきました。たぶん、自分の中で「お年寄りと話す余裕」ができてきたのかな、って思います。ふつうは「何を話せばいいのやら」とか思いそうですが、意外と、「聞き役」でいることで、たくさんの情報をもらえたり、知識が増えたりしています。

そんな会話で気になるのは、介護や宿泊できる施設での、スタッフの「暴言」。俗に言う、言葉の暴力ですね。特に、お風呂の時が多いと感じました。本人とスタッフで密室になりますからね、上司の目が届きません。

他人のまえで裸になるだけでも、じゅうぶん無防備な気持ちになるのに、スタッフは「年寄りは気にしない」と勘違いしているようです。(オーラがわかれば一目瞭然なのに)

さらに
「汚い」とか、
「どうせすぐ死ぬからいいよね」とか、
犬のように「お座り!」と言われたりと、ひどいのなんの。
この勤務態度でお給料もらえてるなんて、開いた口がふさがりません。

ある人によると、「スタッフたちが慣れ過ぎていて、鈍感になっている。」エネルギーやオーラがわかるスタッフがいれば、ずいぶんと世の中の施設は変わるだろうに。。。

預ける側の家族としては、「外からわかりにくい、内部事情」を事前にどれだけ正確に手にいれることができるか?が、お金をどぶに捨てない方法になります。

お年寄り本人も我慢に我慢を重ねています。
人によっては言い返すようですが、多くのお年寄りは戦後に子ども時代を過ごした世代。だから、とにかく我慢強い。これが裏目にでて、何も言わずにグッと耐えています。

耐える理由は、おもに3つあります。
1つは「お世話してもらっているから、我慢しなきゃいけない。」という罪悪感、
2つめは「言い返したら、お世話してもらえなくなるかも」という恐怖、
3つめは「文句を言ったら、家族に迷惑をかけてしまう」という心配。
あとは「耐えるしかない」というあきらめ(選択肢がないという思い込み)です。

いずれも、愛からの決断ではなく、恐怖からの決断です。
><;
だから、恐怖が現実化しています。

しかし、黙っているから、お年寄りが「何も感じていない」「何もわかっていない」と勘違いしているスタッフの多いことよ。ハートチャクラから上のチャクラが閉じている人が多いのかな。年を取らない人はいないのに、と思います。

バシャールによると「あなたが与えるものを、あなたは受け取ります」という宇宙の法則があるので、このスタッフたちは同じ心無い言葉を受け取るのでしょう。

知り合いによると、認知症の人でも、ひどいことを言うスタッフを避けて、親切なスタッフに希望を言うのだそうですよ。

例えば「早く帰りたい」。
自宅を送迎するスタッフではなく、親切なスタッフに「早く帰りたいんだけど」と伝え、「あの人(自宅送迎担当のスタッフ)に言ってね?」と言っても、首を横に振り続けるのだそうです。

これぞ、ザ・エネルギー!
^^
決してごまかしがきかない、決して嘘が通じない、本音の世界です。

施設で働くすべての人が、エネルギーを繊細に感じて、オーラやチャクラを感じて、それに応じた会話や対応ができたなら、お年寄りたちの生活は一転するのに、と思います。

ハートを開いた、オープンで正直な会話。
本当の共感と、素直な心。
我慢をする必要がなく、
失敗が存在せず、
不安はすぐに解決する、
自分が大切にされているという安心、
生きていて良かったという感謝に笑顔。

私はそういう世界に住みたいなあ、と思います。
^^

より高い視点から見ると、施設のスタッフとそこに通う利用者のお年寄りは、凸と凹、お互いの学びのために、お互いを映し出す鏡として存在しているのでしょうね。

言いたいことを言うのは当たり前。でも、それが許されない、できない、恐怖で運営される世界が身近にある。私に何ができるかなあ、と考えます。

専門的な介護はできないけれど、専門的に会話を聴くことはできます。

あなたにもできることがありますよ。
^^
一緒に、もっと優しい世界を創りましょうよ?
お年寄りは、私たちがいう「重い話」「友達に話しにくいこと」にも動じません。それどころか共感して、涙してくれたりします。世代を超えて、友情も生まれます。(私はそうです)

思いやりのある世界を広げたいな、と思います。
あなたの周りのお年寄りに、ちょっと、声をかけてみませんか?

だいじょうぶですか?、どこに行きますか?、聞こえますか?、良かったら持ちましょうか?、誰かに連絡しましょうか?、次で降りるんですよ、ここ座りますか?。話かける言葉は何でもいいんです。相手があなたの親切を受け取れなくても気にしないで。だって、優しくされるのに慣れてないのかもしれませんから。

皆んなで広げよう、違う世代も大切に思う心♡



2020/12/13

聞いてほしいの!!

【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーーーーーーー

インナーチャイルドを大人に変身させるセルフヒーリング、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^ 

最近、サボっていた草取りをついに敢行(かんこう)しました。
(^_^;)
古い一軒家、外回りや庭の雑草も温かい日差しが続く日にはがんばって成長しています。
雑草といっても、この時期は柔らかい新芽なので、サクサク取りやすいです。同時に、「せっかく頑張って出てきたのにごめんね~」っていう気持ちになります。
(・_・;)

さて、今日は「みんな、話を聴いてほしいんだなあ・・・」としみじみ思った出来事が続いたので、それをシェアしますね。




実家の年末大掃除を手伝いはじめて、数週間。
この際、大きなものも手放そう、ということになって、掃除を続けています。
ある日、駐車場で燃える・燃えないなどを仕分けしていると、ご近所さんが見に来ました。

話はたいがい、
「あら~、頑張っとるね~?」
とか
「あら~、大変ねえ~?」
「奥さん大変ね~?あっ、おねえちゃん?あら、ごめんごめん、お母さんと間違った!」
とかで始まります。
^^
*****

私「はい~、もう、キリがないんですけどね~」
(^_^;)
「そうねえ、うちもね~、やらんといかんのだけど・・・」
(>_<;)
「重いものは大変ですものね~」
(>_<;)
「そうなんよ~!それにね、もう、うちのお父さんがなーんせんけん、もう本当、散らかし放題なんよ~。もう、全部捨てたか~!」
 ※訳:「そうなのよぅ!それにね、うちのだんなが何っんにもしないから、もう本当に散らかり放題で。もう、全部(注:だんな含む)捨てたいわよぅ~!」
(>_<;)

そうして、2階建ての家に70代になって住むのがいかに大変か、2階においたままの義理の親の重い(そして高価な)タンスをどうやって下ろしたものか、などの話になります。

たいがい、80代、90代で見送った義理の親の家具は「使わんのにだんなも捨てきらんから」という理由で、自分の子どもが40代、50代になるまでそのままだったりします。
(^_^;)

私が「そうそう、処分するにも下ろせないですよね」と相づちをうった途端に、
「そう、便利屋もお金かかろうが~?」
(便利屋さんに頼むのもお金がだいぶかかるでしょ?)
と片付けるのにも一苦労、という話が続きます。

さらにそこから、
「この前いただいた水仙、本当に良い香りね!」(「そうですよね~♡」)
「お姉ちゃんは甘いモノ好き?」(「はい、大好きです!(^o^)」)
「お酒は夏はビール、冬は熱燗よね」(「食事の楽しみですよね^^」)

さらに、

  • 子どもが結婚する気配がなくて心配だ、
  • 女が何かするにはお金がいる、
  • 義理の親の介護は仕事をしながら頑張った!
  • この前、演歌歌手のコンサートに行った、
  • 昨日、ショッピングモールへ行った、
  • ちりとりを安く売ってるバス停から近い店はどこか、
  • お父さんが施設を移った、
  • ○○さんも自宅介護が始まった、
  • ゴミ置き場が遠くて、出しに行くのが大変だ、

など話は流れて、

「あっ!ごめんなさいね、話が長くなっちゃって!
それじゃね、おねえちゃんも体きをつけてね、あまり頑張りすぎないで。」
(*^^*)

とお開きになります。
こんなことが、毎回、実家に行くたびにあるのです。

不思議です、今までこんなことはありませんでした。
ふだんは誰もこんなに長く話をしないのです。

人が3人集まると、話さない人が出てきます。
話をする人、聞く人、何も言わない人、です。

でも、2人だけだと、すごく話が長くなるのです。
すごく、相手のことがわかってくるのです。

○○が好きなのか。
△△に行くのか。
そんな過去があったのか。
仕事しながらがんばったんだなあ。
お子さんはお花が好きなのか。
老老介護、大変だろうなあ。

それまではただのご近所さんだったのが、一人の人間として見えてきます。
すごく、相手のことが近く感じるようになるんです。
^^

こうやって人は人間関係を深めていくんだなあ、とつくづく思いました。
ただ、誰にでも安心して話せるわけではないですよね。
やっぱり、人を選ぶと思います。

この人なら話しても大丈夫。他の人に言わないだろう。
この人なら話しても、わかってくれるだろう。
この人なら、こういう話をしても良いだろう。

こんな小さな信頼のかけらを、簡単な言葉のやり取りを通して感じとりながら、やがて自分の話したいことを相手に話すようになるのでしょう。

本当は話したい。
本当は聴いてほしい。
本当は・・・。

そんな人が実はたくさんいるんだなあ、でも、そのキッカケがなかったり、相手が見つからなかったりするんだろうなあ。

そんなことを思いました。

あなたのご近所に、話したそうな、特に高齢の方はいますか?
^^

一言、言葉をかける。
それが相手の人生を変えることは実際に多くあります。

相手が年を重ねても忘れられないほど、感動したり、嬉しかったりすることがあります。

その時にはそうだと気づいていなくても、後からわかることだってあります。

あなたが相手のそんな「忘れられない人」になる可能性は、いつでも、あります。

明日からの一週間、誰かに一言、言葉をかけてみませんか?
^^

良かったら、この記事をお友達に教えてあげてくださいね。
皆んなで広げよう、自分を、相手を、大切に思う心♡




2020/04/17

無力感、罪悪感を超える



こんにちは!大人女子のセルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。^^

1ヶ月ほど前から多忙になり、身体もお疲れ。なので、整骨院の先生に助けを求めて、週1回通っています。骨格が本来あるべき場所に戻ると、一時的にすごく痛かったりするのですが(^_^;)時間が経つと「ああ、これが本当の位置なんだなあ」って感心します。やっぱり、手技はすごいですね!^^

さて、コロナの影響で多くの人が不安と心配な気持ちを抱えています。
なぜか涙が出てしまう、落ち込んで怖くなって動けなくなってしまう、など色々な人たちがいます。これを読んでいるあなたは大丈夫ですか?(*´ω`*)

私は、こういう時に出てくる、自分の無力感や罪悪感、あるいは自分は十分ではない、というような気持ちが、とても大事だと思っています。

いっけんネガティブですが、これは自分がステップアップするための最初のステップ、気付きの状態です。だから、今までのように見過ごしてほしくないな、って思います。^^




私にはできない。
私には無理だ。
私にはどうしようもない。

こんな思い込みを感じたら、つい、

できない私はダメなんだ。
できない私は十分ではない。
できない私に価値はない。

などと思いがち。この2つはセットのように、ごく自然な流れで起こるので、意識していないと気づかないと思います。^^

私たちは誰もが不完全な人間という生き物。
この世界に来たのも、完璧を目指すためではありません。
だから、出来ないことがあっても良いんです。^^

時々、一生懸命やってみても、十分ではないとき、こと、が起こります。
これは誰もが避けられません。だから、実際に起こるとすごく落ち込みます。
結果を見て、出来ないことがある人間だと受け入れるのがとてもつらいですね。

今なら、医療関係の方々に当てはまるでしょうか。

ただ、私たちには、どんな人であっても、出来ないことがあります。
どんなに頑張っても、不十分な時があります。
だから、もし落ち込んでも自分を責めないでほしいな、って思います(*´ω`*)




もし、あなたが自分を責めていることに気づいたら、次はこんなふうに自分に聞いてみてください。

*私に変えられることは何だろう?
*私に変えられないことは何だろう?
(違いを見分ける!)

例えば、人や動物の寿命はコントロールできません。
でも、どのような態度で接するかは、あなたが変えられます。

あなたの態度には、あなたの考えが反映されています。
結果に左右されるのではなく、あなたの自分軸を大事にしてください(*´ω`*)

自分の中にスペースが無くなっている人が大勢います。
スペースの取り戻し方もわからないまま、どんどん突き進んで傷ついている人もいます。

まずは自分を大切に。
短い時間であっても、自分をいたわりながら行きましょう^^

スペースを取り戻したい、誰かに話しを聞いてほしい、という方は、オンライン個人セッションをご予約くださいね。自分だけの時間を意識的に持つようにしましょう。

もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡

2020/04/03

大変な毎日に見つけた小さな良いこと



こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。


コロナウイルスに負けないように、免疫力をアップすることを意識しています^^
整骨院の先生が「血液の循環が大事ですよ!」とおっしゃっていたので、アロマオイルを使って足や耳、手のひらをマッサージしたりしています。気分転換にもなって、いいですね!

毎日のニュースでうんざり・・・天気が曇りや雨だとさらにどんより・・・
なので、毎日の中に「小さな良いこと」「小さな感謝」を探すようになりました。
皆さんにもシェアしますね。^^




忙しい1日を送った夕方、「はあ~・・・」とため息。
ふと窓をみると、美しい夕焼け。
黄金色に輝いて、キラキラしています。

「ああ、きれいだなあ・・・」

今日も一日、がんばったなあ、ワタシ。
よし、美味しい夕飯たべよ!

美しい夕焼けのおかげで、自分を労る(いたわる)元気がでました。




子猫の看病が長期間続いて、思わず涙がこぼれたとき。
ああ、もう、どうしてこんなにつらいことが続くんだろう?
と思って、ふと、壁を見ると
「Every good and perfect gift comes from above」
という額が目に入りました。

そうだ、あの子は天から預かった宝物だ。
宝物なんだから、どんなにつらくても耐えられる。
あの子が一番たいへんな思いをしてるんだから。

そう思いなおして、乗り越えられました。
愛って、忍耐ですよね。
あ、愛があるから耐えられるのかな。




お庭にいた猫が「入れて~」とご帰宅。
ドアを開けると、さわやかな夜の香り。
空には星がでています。

「ああ~、いい空気。」

数回、深呼吸してみる、春の宵。
よく星を見ると、キラキラしています。
明日は晴れるかな~♪

ふと地面を見ると、クローバーたちが
ちゃんと葉を閉じて、寝ています。
思わず、笑顔になりました。

明日も良い一日でありますように、と
願ってドアを閉めました。




あなたの毎日にも、「ふと感じた、見つけた、小さな良いこと」はありますか?
もし見つけたら、ぜひ教えてください。
家族やお友達とシェアしあうのも良いですね。

もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡

2020/03/20

商売は結局、人との○○○○



こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。

せっかくお花見の季節なのに、いろいろな行事が取りやめになったりして、ちょっと残念ですね。でも、桜の立場になったら「あ~、今年は人間が来ないから、枝を折られたり、ゴミを置いていかれたりすることがなくていいなあ!」って喜んでるかもしれません。




最近、ミシンを買い換えることになりました。いろいろ話す中で、ミシン屋さんがこんな話をしてくれました。

*****

サービスの基準が昔と比べて変わりましたね。

昔はご自宅にうかがって、ミシンをその場で直してさしあげるのが、とても良いサービスとされてたんです。

でも、今は、自宅に来てほしくない、という人が増えて、ミシンを持参で店頭に来る人が増えました。

同時に、ネット検索して商品の実物を見るだけの人も増えました。

ネットと比較すると値段が高い、という言いがかりも増えました。似てるけど、違うミシンなのに・・・。
(※ミシンは家庭用、職業用、工業用とあり、価格は機能により異なります。)

ひどい人に店頭で、6桁の(価格の)ミシンをわざとギーっと傷つけられて、大損害になったこともあります。

昔はこんなひどい人はいなかったですよ。

でもね、中村さん、○○に住むおばあちゃんが長年使ってるミシンを直してあげたら、涙を流して喜んでくださったんです。

結局、これからの商売、大事なのは人間関係ですね。

うちは、去年、100周年を迎えました。甥っ子が4代目でね、2歳の頃からミシンで遊んでた子なんですよ。

あの子は刺繍(コンピュータで刺繍の図案がセットできる)ミシンが得意でね?おかげで、私たちも新しい出会いがあって、仕事の幅が広がりました。・・・

*****

100年続く家業って、そうそうないですよね!@@;
びっくりしました。

同時に、時代の変化とともに、正直に商売している人を信じられないお客様が増えたことも感じました。

「すいません、余計なことばっかり話しちゃって。でも、中村さんみたいに話をできるお客様って、もう、あまりいないんですよ><;」とおっしゃる3代目。

「車で迎えにいっても、店までだま~ってるお客さんもめずらしくないんです。私も何話していいかわからないから、車の中で黙ってます。」

知識と技術は店舗に掲げられた見事な賞状(一級縫製機械整備技能士)が物語っています。話してみるととても楽しい情報通。

「何でも聞いてください!!」と自信を持って言えるのは、長い経験を積んでいるからこそ。なのに、どんなに誠意を尽くしても信じてくれない人がいる、というジレンマを感じました。

残念ですよね(´・ω・`)

長い経験と専門知識を兼ね備えた人からは多くのことを学べるのに。
ビジネスメンターですよね?

「中村さんね、安い1万円くらいのミシンをどんどん売って、すぐ動かなくなるのを待って、また安いミシンを売る店もあります。でも、それは、うちでは出来ません。」

3代目のプライドと仕事の理念(ポリシー)を感じました^^

高くても長持ちするもの、そして長持ちするからこそ、お客様が困らないように私たちがメンテナンスをしっかりするんだ!という強い情熱。




私が30年前に購入した職業用ミシンは、一部の部品がどうしても動かなくなって、ついにお払い箱となりました。

分解したミシンを店頭で見せてくださり、「ここがどうしても・・・」と申し訳なさそうに説明するご主人。「丸1日、溶剤につけてみたんですけど、どうしても・・・」

「私の保管方法が悪かったんです。(※猫がおしっこをひっかけないように押入れに入れていたので、湿度で樹脂部品が癒着してしまった)ここまでしていただいて、ミシンも喜んでます。ありがとうございました。」

そして、介護用の服を縫いたいという私に、「中古で良かったら、同じような使い方の職業用ミシンがありますよ!」と教えてくれたご主人。どこの店で買うよりも、早く安く手配してくださいました。

本当に感謝、感謝です。(*´ω`*)

店頭で使い方を習って(ほぼ同じでした。むしろ、便利になってた(^_^;) )ミシンと一緒に自宅まで車で送っていただきました。




個人や家族で仕事をしている人ほど、人間関係が大事ですね。
良いお客様を選びましょう。
すべての人に貢献する必要はありません。

例えば、迷惑な人、仕事を妨害する人、因縁をつけてくる人、お金を支払わない人などは、もっての他。こちらからサヨナラしましょう。

お客様と商売人は同じ人間です。どちらが偉い、偉くない、ということはありません。
高い買い物ほど、お互いの人間性がわかります


ありがとうございました、ありがとうございました、と頭を下げながら去っていったご主人。これからも良いお客様に恵まれますように。

この記事が役立ちそうな人がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、人を信じる勇気♡



2020/03/14

コロナが吹けば、修理屋もうかる?!

こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、この2つは切っても切り離せません!^^

コロナで大騒ぎしている最中に、高輪ゲートウェイ駅がオープンしましたね。
私が感心したのは、マスクしつつ、朝9時までに6000人も集まったこと。やっぱり、好きにはかなわないのよね、と変に納得しました。お掃除ロボットと案内ロボットに話しかけてみたいです♥




さて、今日のタイトル、「風が吹けば桶屋が儲かる」をもじってるんですけどね?
どういうことか、最近知ったお話をシェアしますね。


久しぶりに引っ張りだしたミシン。素敵な布を買って、型紙に合わせて裁断して、そろそろ縫う準備を、と見てみたら錆びている部品があるのか、動きません。

「困ったなあ・・・」

ミシンの分解は、さすがにプロでないとわかりません。

さっそく、市内のミシン屋さんをググって、私のミシンを修理してくれそうな店を探します。(ミシンのメーカーは、JUKI や brother など複数あるので、そのメーカーに対応している店を探します。)


「もしもし?・・・・で、久々に出したら動かなくて~><;」
「あ~!」
「電源を入れると、プーラー(右側にある丸い部品)は動くんですけど、針の部分が~」
「あ~、○○(ミシンのブランド名)は職業用ミシンだからね~」


ミシンを見に伺いましょう、と言ってくれたのですが、午後になると言います。
(電話したのは開店と同時)

「実はね~、いま、『マスクを縫わなきゃいけない~』というお客さんが多くて、急に忙しくなっちゃって。午後一まではどうしても無理だから、その後、電話して伺う、ということでいいですか?」

おじさん、申し訳無さそうだけど、どこかウキウキしたエネルギーも感じます。




考えてみれば、ミシンの修理屋さんがこんなに忙しいのって、そうそうないんですよね。

ミシンって、なかなか壊れない家電の一つ。だから、そこそこの値段のものを一度買うと、10年とか軽く使えます。ということは、購入した後のほうが長いので、メンテナンスが必須、ということになりますよね?

ただ、毎日のように使う人もいれば、年に数回、という人もいます。だから、メンテナンス自体が不定期になる=修理屋さんが必要とされるのも不定期になるわけです。

そんな中、

マスク不足ー>手作りマスクの流行ー>久々にミシンを引っ張り出した人多数ー>メンテナンス必要な人も多数ー>修理屋さん、儲かる!

となったんですね^^

でね、私、あらためて思ったんですよ。

どんなに経済的に大変というときでも、必ず儲かる人たちがいる。




これ、大事なポイントですよね。
こんなときだからこそ、思い出してほしいことです。

さらに、大変な時に助けを求めたい人って、自分が信用している人を優先しますよね?

ミシンの修理でいったら、電話したときに「○○のミシン?さあ、うちではどうかな~?」という店より、「○○のミシン?はい、そのブランド扱ってるので、修理できますよ!」という店を選びます。

この人に任せたら安心、と思えるから選ぶんですよね^^
ここが、個人でビジネスをしている人にも大事なことかなあ、って思います。

ビジネスには必ず浮き沈みがあるけれど、お客様との人間関係を大事にしてきた人はあまり困っていないんじゃないかな。

こんな大変なときこそ、「自分はどんなふうにお客様の役に立てるかな?」って考えること、大事だと思います。

優しさや思いやり、オープンなコミュニケーションが、これからの時代のビジネスには大事になります。逆に、これができれば、明日あなたの銀行口座がゼロになっても困らないでしょう。

人間関係はお金も引き寄せます^^


もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡

2020/03/06

新しい友だちの作り方

こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。^^

今日は暖かくて、洗濯物がどんどん乾く予感。


と、同時に、、、

目がかゆかゆになるPM2.5も飛んできつつあります(;_;)
みんなでもっと緑を増やさないとですね!



あなたは新しい人と知り合うの、得意なほうですか?それとも苦手ですか?

私は子どもの頃から思春期まで、転校生でした。

とある中学校に転校したときには、休み時間に他のクラスから私のことを見に来た学生がたくさんいました。珍しかったんでしょうね、田舎の学校だったので。

廊下の窓は全開になっていたので、学生たちは廊下の窓に集まって、何かささやきながら私の方を見たり、「興味ないよ~」を装って、ゆっくりゆっくり通り過ぎながら観察していく学生もいました。

いま思うと、見せ物?!(^_^;)とも思いますが、しょうがないですよね。


転校生にとって、クラスの友達は、大きく2つのタイプに分かれます。

1つは、遠巻きに見ている学生。このタイプはなかなか話しかけてきません。様子見というか、こちらがどういう人間なのかがわかるまで、近づいてきません。

もう一つは、積極的に話しかけてくる学生。前の学校はどんなだったの?勉強はどこまで進んでるの?家はどこ?困ったことがあったら言ってね!親切な優等生タイプです。

細かく言うと、この中間もいます。

優等生だけど、知らない子に関わり合いたくないから、遠巻きに見てるだけ。何かあれば話すけど、決して心を開くわけじゃない。

あなたは、どのタイプですか?^^


わからないことあったら、聞いてね!


どれも良い悪いではありません。大人になった今かんがえると、それぞれ、家庭でどのように教育されていたのかがわかります。だから、どれもアリ。

ただ、一つ大事だなあ、って思うことがあります。^^

それは、


「相手は違う場所から来た。違う言葉(方言)、違う環境、違う生活習慣、違う価値観がある場所で育った。」


ということを認めてあげること。

これ、大人も大事ですよね?会社で異動や転勤がある方は、おかわりかと思います。

転勤すると、男性は会社の部署内や会社内の見えない政治に気を配らなければならないだろうし、奥さんはご近所づきあいやPTAなどに慣れなければなりませんね。

新しい環境というのは、大人にとっても、子どもにとっても、ストレスがかかるものです。そんな時に、迎えてくれる人たちが親切で、フレンドリーなら、とっても助かって、ほっと安心するはずです。

実際に、これが無意識にでもわかっている子ども、認めているこどもは、初めて私(転校生)と話すときに、穏やか、親切、優しい、ジョークを言える。そんな子どもたちでした。




3月は異動の季節です。あなたは出発するほう?誰かを迎えるほう?

「あの人のこと、よく知らないから」と遠ざかるより、「どんな人なのかしら?」という好奇心を優先させて、この春、新しい友だちを作ってみませんか?

違いを見極めて、お互いの価値観を認めあったら、私たちはもっと平和な世界を創っていけると、私は信じています。

もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡

2020/02/07

就活がつらいあなたへ

こんにちは!大人女子のセルフリーダーシップを開花させるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。セルフリーダーシップの前に、セルフエンパワメントも大事です。自分が無力だと感じていたら、何もできませんからね!^^

裏庭の水仙が終わりつつあります。けど、バラの3mmくらいのつぼみが赤くなって、近所の桜の木もつぼみが5mmくらいに育っています^^寒い季節にじっと我慢しながら、でも確実に成長しているんだなあ、と自然界の強さを感じます。

私たち人間も自然界の一員なので、とても強いはず^^
でも、いつもそう感じられるとは限りません。

例えば、自分の人格を否定されてるような気持ちになったとき。
失敗した内容じゃなくて、自分自身に矛先が向くと、怖いし、つらいですよね><;

今日は、書こうかどうか迷ったのですが、でも、どうしても大事なことだな、って思うので、書きます。就活で、心も身体もお財布もつらいよ~><;っていうあなたに向けて書きたいと思います。重いテーマですけど、同時に、現実ですから。




就活っていうのは、人生で初めて、自分と外の世界が一緒になって、「自分は何者なのか?」という課題にいどむチャレンジだな、って私は思います。

自分は何が好きなのか?
自分は何をしたいのか?
自分はどんな人の役に立ちたいのか?
自分はどんな生活をしたいのか?

起業したい大人のように、自分の価値観をサッカーボールのように多面的に認識することになります。

昭和40年代に生まれた私の就職活動はぜんぜん違っていたので、今の大学生のみなさんがどんなに大変かは想像しかできません。けど、いろんな記事や統計を見ながら、ふと、思い出したことがあります。

それは、どうしてかはわからないけれど、「人と同じはイヤ」と感じ続けていたこと。「型にはまりたくない」という気持ちがすごくすごく強かったです><;





これってね、何が大変かって、スーツを着るとか、面接の質疑応答とか、理想どおりにするとかの前に、募集してきた会社に申し込むこと自体にものすごく抵抗を感じてしまうんです(^_^;)

話を早送りすると、私の場合、大きな会社に、採用しているかどうかわからない部署へ応募の連絡を自分からして、優しいお姉さんから面接可能ですよ、言われたにも関わらず、、、

断ってしまいました、電話口で。(^_^;)

親は口をあんぐりして、
・・・は?(゚∀゚;)
と絶句しました。

電話口で「ああ、この大きな会社、無理だわ」と思ったんです。「型にはめられる」という恐怖が先で、息がつまるような感覚でした。いま思うと、電話口のお姉さんが巨大組織の枠の中でお仕事をしていたエネルギーを感じていたのかもしれません。

父親は「最初は何も知らないんだから、好きじゃない仕事(部署)でも、我慢してやらなきゃダメだろ。」としごく真っ当なことを言いました。自分が親なら、同じことを言うよね~、って思います(^_^;)ほら、簡単な仕事が出来ない人に、大事な仕事はまかせないでしょう?だから、最初は何でも経験だ、ってね。

でも、私の全身の細胞が全力で嫌がってました。これって、誰が何と言っても、NOのサインです。ただ、このNOサインに従うか、無理やりGOするか、は人それぞれ。それも一つの選択肢です。私は細胞の感覚にしたがった決断をしました。これはセルフリーダーシップのおかげです。




疲れて帰宅したら、親から面接に関する愚痴攻撃を受ける大学生も多いみたいですね。本当にお気の毒です。親も人間、子どもの就職がなかなか決まらないという不安を抱えているのはあなたと同じだから、つい、言っちゃうんでしょうね。

本当なら、親は自分の心配な気持ちは自分で耐えなきゃいけないのですが、(感情の境界線)重荷に感じてしまって、つい、子どものあなたにぶつけてしまうのだと思います。

誰に何を言われても、あなたの人生の決定権はあなたにあります。親は親、自分は自分、会社は会社、っていう境界線をしっかり意識しましょう。あなたの心を守るために大事です。

つらかったら、あなたの話を否定しない人にだけ、正直なところを話すといいですよ。「つらい」、って言った時に「がんばれ!」じゃなくて「つらいね」って言ってくれる人です。




さて、私が最初に就職した会社はイタリア勤務でした。ここからして、普通じゃなさすぎる・・・(^_^;)

イタリア語なんて全然知らなかったのですが、ぜんぜん怖いとか不安とかはなかったです。それより、型にはまらず生きられる=自分らしく生きられるという喜びのほうが大きかったです。

喜怒哀楽をのびのびと表現する人たちに囲まれて、日本人との違いを大きく認識しました。この、日本の中にいるとわからない「価値観の違い」を体験できたことは私の宝です。

何ていうのかな、日本というフレーム、型、価値観の中で生きていると、就活が当たり前、○○して当然、△△しなきゃダメ、とかあるでしょ?だから、世の中に別の、違う価値観、やりかた、方法、基準があるんだ、ってことを認識しにくいですよね?

でも、あります^^

同時にね、人と違う、っていうのは恐怖心にもつながります。似てる人が少ないから。だから選択肢として気づいたとしても、ついスルーしちゃって、実際には選ばなかったりします。この違い。それが、セルフリーダーシップだと思います。

どちらも間違いではないです。ただ、結果は大きく変わってきます。人間って、まず「自分はどう生きたいか?」っていう定義が優先で、それに沿って何事も経験していく=感情を体験するから。




ハリウッドの俳優さんが通行人Aの役をもらうまでの平均オーディション回数は64回と言われます。70回でもダメな人もいるし、36回でOKの人もいる。それはその人が演技が下手というのではなくて、番組の雰囲気や条件にたまたま合わないというだけ。就活も似てると思うんですよね。内定するかどうかは会社の都合です。

私は人生2度めの就活(24歳)のとき、ぜんぜん就職できなくて、派遣社員に登録しました。その時、いくつかの会社の中を見ることができて、自分に合う会社、合わない会社の雰囲気や条件が具体的にわかるようになりました。

つまり、就職できなかったおかげで、責任の軽いポジションのまま、いくつかの会社をリアルに観察するチャンスに恵まれたわけです。これによって、自分の価値観、大切に感じること、優先順位がクリアになりました。自分が何者か?が、よりはっきりしたんです。

不思議なもので、自分の価値観がはっきりすると、自分に合う自由度の高い会社との良縁がやってきました^^




日本人はとても真面目だから「ふつう、こうするでしょ」という型に合ってないと居場所がないと感じたりすることがあるかもしれません。アメリカみたいなダイバーシティもないし、インターン制度も浸透してないし、ましてや社会経験はこれから、となると比較できる母数が少ないですね。

なのに、何十社、何百社も落ちたら、「もう、内定もらえるなら、何でもいい!」と妥協したくなって当然だと思います。

あなたを大切にしない会社にばかり縁がある(?)なら、あなたがまず、自分を大切にしているか、確認しましょう。心と身体、マインドの、3つのセルフケアを再チェックです。(引き寄せの法則)

何度も何度も不合格が続くなら、型にとらわれて、あなたの中のナチュラルな感覚、何か大事な価値観を見落としていないか、無視していないか、確認してみましょう。あなたと合う会社は会社名を見た瞬間に身体の細胞が識別してくれます。


「幸せになれる会社を選ぶ!」と意識しよう


あなたが生まれたきたのは、あなただけがこの世の中でできること、提供できる何かがあるからです。それは実際のところ、いろいろ経験してみないとわかりません。

外観が素敵で、立派な会社でも、セクハラがある会社はいやでしょう?(^_^;)
すごくお給料が良い会社でも、パワハラが毎日の会社はいやでしょう?(^_^;)

小さくてお給料は安いけど、和気あいあい、仕事を一から丁寧に教えてくれる会社なら?
人間関係が素晴らしい、働いている人を大切にしてくれる会社なら?

就職は親を満足させるためのものではありません。
あなたが自分で、自力で、人生を歩み始めるための大事な一歩です。
あなたが自立するのを助けてくれる人たちが、会社で毎日会う人たちです。

あなたが置かれる環境は大事です。だからこそ、白か黒か?より、白も黒も、という広い選択肢、柔軟な姿勢で、好奇心を持って会社とのご縁をつないでくださいね^^


もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひシェアをお願いします。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡

2020/01/24

大人女子のセルフエンパワメントって?


こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント開花を応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。




裏庭の水仙が満開だ~\(^o^)/と喜んでいたら、温かい陽気のおかげか、あっというまに花が終わり始めました。まだ咲いている花は、それは甘くて素敵な香りがします。こういう本物の香りに触れるたびに、「あ~、幸せ~!やっぱり本物だね!」と思ってしまいます(^_^;)


さて、今日のタイトルは「大人女子のセルフエンパワメントって?」。
セルフエンパワメントって~?って思う女性も多いかも?^^よくある説明は、「自分の能力・才能を最大限に発揮すること」とかです。

でもこれって、「頭ではわかるけど、実際は難しいよね~?!」って思う人、いません?
それが出来たら苦労しないわ、ってね?^^


私は自分の経験やお客様の素晴らしい変化を見続けてきて、セルフエンパワメントはセルフリーダーシップの前段階の、すごく大事なワンステップだな、って感じます。

例えば、セルフリーダーシップには「自分の信念に基づいた決断をする」、も含まれます。他人に振り回されず、自分が信じていることに自信をもって決断する。格好よく聞こえるけど、

「私でいいのかな?」
「私にできるかな?」
「まだ準備が整ってない」
「やっぱり、無理かも」

などなどの邪魔な声が心のなかでして、結局行動しないまま・・・ってこと、ありますよね?つまり、自分をリードしていきたくても、5秒くらいで邪魔が入ります。




そんな決断前の迷いや不安な気持ちのときに、セルフエンパワメントが発揮されると、不安、心配な気持ちの自分に

*気づいて、
*止まって、
*距離ができて、

冷静になれます。心に余裕ができるんですね^^

私は個人的に、自分を勇気づける、励ます、気づく、スルーせずに立ち止まる、許す、許可する、受け入れる、認める、力づける、っていうのをまとめて「セルフエンパワメント」と呼んでいます。どんな時でも、自分の一番の味方でいる、ってことでもあるかな^^


気持ち的にいっぱいいっぱいで余裕がなくなったら、セルフエンパワメントで深呼吸。
ちょっと立ち止まるだけでも違います。

気持ちに余裕ができると、

*考えを整理することができる
*新しい選択肢に気づく
*アイデア同士がつながる
*違う視点が見えてくる

など良いこともたくさん!(^o^)/

もし、今あなたが心にあまり余裕がなくて、頭がスッキリしないのなら、セルフエンパワメントを意識してみましょう。リーダーシップなんて・・・><;というあなた。あえて一度立ち止まることで、どうすれば良いのか、どの方角に舵を切ればよいのかが見えてきますよ!

もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひシェアをお願いします。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡


2020/01/10

2020年今年の抱負^^



こんにちは!スピ系大人女子のセルフリーダーシップを開花させるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。^^

さあ、2020年こそ、他人の期待に応えるのをやめて、自分さえも自分に期待せず、自分自身に「自由に想像して、自分で決める」ことをバンバン許していきましょうね!


かんぱ~い!


さて、皆さん、ご自身のテーマというか、目標とか決められましたか?^^
私のはこれ↓



やっぱりね、セルフラブですよ、セルフラブ。これは直訳すると「私自身が最優先!」です。わがままなのではなく、他人を尊重しつつ、でも、自分を最優先する。自分に正直に生きる、っていうのかな。ごまかしたり、我慢したり、犠牲になったりしない。そんなことを普段の日常のなかで心がけて(意識して)いきます^^


オリジナルプランナーの一部^^


すでにメルマガ読者の皆さんにはお伝えしたんですけど、今年初めて、自分オリジナルのプランナー(要するに手帳レフィル)を作成しました。

ブレットジャーナルも数年前から流行っていますが、わたしはカレンダーを全部手書きしたり、線を引いたり、イラストを描いたりする時間があれば、既に印刷したものが欲しいタイプ(^_^;)

でもね~!!これが、気に入ったものが見つからないわけです!><;

ということで、キャンバのちからを借りて、えっちらおっちら、スクラップブックを創るように組み合わせながら作ってみました。

俗にいう「ザ・スケジュール」、みたいな見た目も嫌だったし、白黒もいやだったし、うすっぺらい紙も書く気が失せる・・・どうしたら、もっと書くのが楽しい、毎日広げるプランナーになるかな?と好き・好き・好きを詰め込むことにしました。

するとね?^^今年の目標、「自分を最優先する」が自然と形になって出来上がったわけです!素晴らしい、私!(笑)

特に、あなたが収入をあげたいなら、お金に意識を向けることは必須!銀行口座にお金があってもなくても、「意識」のエネルギーをお金に向ける必要があります。

でも、白黒の家計簿はつまらない。枠の中に数字をきれいに書くのが苦手な私としては、「自由を満喫しながら書く」ことで、お金を大事な友だちとして扱いたい。

既にお財布は新しく買い替えたし、(九州は既に春みたいな天気だし)お金に好かれるワークショップも計画中だし、あとは毎日プランナーの中にお金と触れ合うページを創りたい。

ということで、こんなページを創りました↓




ね、ぜんぜん家計簿っぽくないでしょう?^^自由度満載です。お金の出入りを書くだけではなくて、お金へのメッセージ(自分の気持ち)も書けるんですよ!お金に毎日感謝して、さらにそれを書くことで、お金がもっとやってきてくれます。


自由ってことは、自分で「決める」必要があります。ブッフェと同じですね。何をどれだけ食べるのか、選ぶのは自分です。人生も同じ。選んだあと、美味しくてもまずくても、それは経験です。どちらであっても、あなたには経験値が増えます。だから、成功とか失敗とか、他人が決めつけることに惑わされないでくださいね^^

ではでは、今年もよろしくお願いします!もし、このブログが役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、自由を選ぶ勇気♡



2019/10/25

LET'S TAKE A "NO" TRAIN!



こんにちは!豊かさのヒーリング伝道師、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。豊かさっていうのはお金の他に、人脈、情報、才能などお金を連れてきてくれるものも言うんですよ^^

そう考えると、先日の「即位礼正殿の義」を見ることが出来たのも豊かさですよね。
だって、次は何年後?!お雛様のような(失礼!)お二人を見ることができたのも、日本の歴史をずーん、と感じました。日本は建国から2600年以上続く国ですが、この儀式は日本人としてもなくしてほしくないなあ~と思いました^^

さてさて、今日は大人の女性がいかに「自分を愛することが大事か」、なぜならそれがありとあらゆる現実につながっているから、ということをお話したいと思います。

自分を愛するって、どういうことですか?(・_・;)

と、ときどき質問されます。すべてにおいて自分を優先して他人の意見は聞き入れない「エゴ」「ナルシスト」を「自分を愛すること」と勘違いされていたりするので、丁寧に説明することにしています。




これが出来ていないとどうなるか、具体的な例を幾つかあげてみましょう。


  • 他人を優先してしまうので、NOが言えなくなる
  • 時間が足りなくなって、自分が本当にやりたいことができない
  • 行動力が下がってしまうため、経験値が少ない
  • 自分がコントロールできないことであっても、自己嫌悪や罪悪感を感じやすい
  • 自分の身体・心・精神・スピリットの健康ケアを優先できない


最近、「Everything is figureoutable」(すべては解決できる)という本を出して宣伝ツアー中のマリー・フォーリオが、ロンドンのイベントで面白いことを言っていました。

「(司会者の読み上げた質問に対して)この会場で本当はイヤだったのに、YESと言ってしまって後から後悔したことのある人は?(大勢の手が挙がる)そうよね!本当はNOと言いたいのに、言えなくて、そのあと”ああ、どうしてNOって言わなかったんだろう!”って後悔するのよね。そういう人たちは、NO trainよ!これはね、まず、来ること全部にNOというの。NO、NO、NO、NO!すると何が起こると思う?・・・違う選択肢が出てくるのよ!」

すべてにNOって、ちょっと極端な例ですが、わかりやすいですよね。そのくらいの勢いでNOと言う。もちろん、心の底からNO、納得がいかないことに対してですよ?^^

少し思い起こしてみると、とあるスピリチュアルヒーラーな先生たちは、簡単にNOと言います。でも、それがあまりに普通なので、こちらも気にせず「そっか、ダメか」と軽い感じなのです。ものすごく頑張った後だと「え?!(・_・;)」となりますが、それでもNOです。

でも、それで終わりなのではなく「もっと○○したい」「xxをかんじられるような」など、具体的に自分がどうしたいのか(自分軸意見)を伝えてNOの理由を相手が納得しやすいように説明してくれます。

自分が周りとどういうふうに物事を運んでいきたいのかがクリアなのです。結果的に、彼らに協力するのがラクになり、彼らも欲しい物を手に入れるという上昇気流になっていきます。

相手にNOと言うと迷惑をかける。
相手にNOと言うと信用を失う。
相手にNOと言うと自分が出来ない人間だと思われる。

こんなふうに思う人ほど、NOと言われることに弱いのも事実。

相手がNOと言ったから、私は役に立たない人間なんだ。
相手がNOと言ったから、十分じゃなかったんだ。
相手がNOと言うたから、私は認められてないんだ。

違います、違いますよ!(*´∀`)

相手のNOという返事は、あなたに対する個人的な評価とは全く関係ありません。
あなたを個人評価できるのは、本当にできるのは、あなただけです。
あなたは一生、あなたの上司、ボスですから。



 もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡

2019/10/11

感情の目撃が怖い大人たち



こんにちは!豊かさのヒーリング伝道師、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。 お客様のヒーリングをした時に、豊かさの女神が出てきまして、祝福と「豊かさのヒーリング伝道師」という称号(?)を頂きました。せっかくなので、その日から使っています(笑)

先週から、8割を手放す断捨離に挑戦中です。8割?!@@;となりますが、とりあえず場所を決めて、今日はここをやろう!と各部屋で気になったところから取り組んでいます。今までに出したゴミ袋は7袋。なかなか進んでいます。

1週間やってみて思ったのは、明らかに自分の価値観、大切なものが変わってきているということ。以前なら「これは断然キープ!」と判断していたものが、「あれ?・・・そうでもないぞ?」と気づくこと多数。古い価値観を手放して、新しいものを迎え入れる。楽しい流れです^^

そんな片付けの途中で、押入れの下にあった新聞の、ある記事に目が止まりました。

今の若い世代は寅さん映画を見るのが怖いと言う、なぜなら感情がぶつかる会話に恐怖を覚えるから、というような内容でした。




男はつらいよ寅次郎、の映画は有名ですよね。泣いたり笑ったり、時には叶わぬ恋に切なくなったり。日本人の人情や柔らかな温かさを、寅さんと一緒に感情体験できる映画です。

だけど、この「感情体験」が怖い大人が増えている・・・。

これは、エネルギーヒーラーとしては、ちょっと警鐘を鳴らしたい気分です。(・_・;)

嬉しい、悲しい、辛い、くやしい、苦しい、切ない、怒り、ホッとする。
人が持つ感情こそ、癒しに欠かせない、大事なツールです。

ブレナンヒーリングサイエンス(エネルギーヒーリング)では、トラウマになった子どもの頃の感情に気づくことから、その人の根本的な癒しが始まります。大人よりも語彙(ごい)が少なく、周りの影響をうけやすい子ども時代。大人がまさかと思うような、小さなことで傷つきます。

心を閉ざして生きるのは、傷つかずにすむので楽です。でも同時に、喜びを感じることもありません。生きがいを感じたり、自分が誰かの役に立っている!と感じられるチャンスは他人との交流から生まれるので、それもなくなってしまいます。

心をオープンにすると、時には傷つくこともあります。でも、それはすべての終わりではありません。自分を癒せるチャンスです。ヒーリングでお話を聞くと自分がコントロールできないことで「自分を責めたり、落ち込んでいる」人も多いのです。

感情を無視して、他人を思いやることは難しいし、相手の立場を想像して行動することもできません。感情は人の信頼につながっていく大切な接着剤なので、お互いに正直に話せる関係性はこれから、より大事になっていくでしょう。




あなたが自分の不満を相手のせいにしつづけている限り、何も解決しません。自分の不満は自分の責任です。相手の行動に不満なら、相手はなぜそのような行動をとったのか、直接確認するのが一番です。どうして?と落ち着いて質問してみると、たいがい、相手は「え?何のこと?」ということがよくあります。

AIは2020年代に人間の脳を超えるそうですが、AIが人間の感情を理解するようになったら、人間みたいに、うつ病のAIや引きこもりのAIが出てくるかもしれませんね!(゚∀゚;)

あなたは自分の感情=気持ちを大切にしていますか?
他人の意見に押されて、自分がどう感じているのかを押し殺していませんか?

今日、あなたが大切にしたいのは、どんな気持ちですか?

もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡


2019/08/23

体型は夢を邪魔するのか?!


こんにちは!女性のナチュラルなリーダーシップを引き出すエネルギーヒーラー中村久美恵です。

あなたがかなえたい夢(職業)は、体型に関係がありますか?
フライトアテンダントは多分ありますかね?
お相撲さんもありますね!^^
モデルは数年前から、ダイバーシティにフォーカスされています。
俳優はなさそうですね。

では、ダンサーはどうでしょうか?

アマンダは今18歳。お姉さんたちのダンスレッスンを見ていたアマンダが、リズムを取っているのに気づいた母親が、ダンスを習わせはじめました。アマンダは身体の動きが音楽とセットになると、2~3回で振り付けを覚えられるのだそうです。だから5曲分の振り付けを覚えるとか楽勝。ジャニーズもビックリじゃないですか?!@@;






でも、10歳のころに辛いことを経験します。尊敬していたダンスの講師から「君はこれからボクが教えていきたいダンスチームには合わない。その体型じゃムリなんだ。」と言われてしまいます。><;

大人でも、目の前の尊敬する人から自分を全否定されたら、こんなショックなこと、ありませんよね。子どもだった彼女は自分という存在を否定されて落ち込んでしまい、もうダンスはやめようと思ったそうです。ところが、しばらくして、ふと、こう思います。

「あの先生が私にダンスする資格がないなんて、決める権利があるの?!」

ええ、ありません、ありませんとも(;_;)
すばらしい自分軸からの気付き!!

お母さんの励ましもあって、彼女はふたたびダンスに取り組み始めます。そして、有名なダンスマガジンの表紙にもなりました。数年前まであこがれていた雑誌の表紙に、自分が選ばれるとは・・・@@;

それでも、SNSではヒドいコメントを書いてくる人もいるし、「お前はマックばっかり食ってんじゃねーよ!」とか言う人もいるそうです。

あなたならどうします?

他人からの批判、怖いですよね?だから、やらないでおこう、って思っていること、たくさんありませんか?ヒーラーにもあるんですよ、お客様に~と思われたらどうしよう、とかね。(これは他人軸になってます)

アマンダは冗談で切り返します。ユーモアのセンスで、他人を攻撃することなく、サラリとかわします。「他人から攻撃されると誰だって嫌な気分になる。それをするのは、私じゃない」そう、はっきり言う彼女。自分が何者かをしっかりわかっていますね。素敵です。

実は彼女、すごく健康に気を使っています。ヘルシーな食事と毎日のダンスレッスンを欠かしません。それでも、体型は太ったまま。ある時、彼女は自分を否定するのはやめよう、と思ったそうです。どんなにヘルシーな生活を送っても、体型が変わらないなら、それが私。なら、これでいいじゃない!^^

大事ですよね、自分にできる限りのことをやって、あとは天に任せる。そして、好きなことを極める。

そんな彼女をインスタで見つけたマリー・フォーリオ。自身もダンス好きとあって、彼女にインタビューをオファーしました。それがこちらの動画↓





最後にアマンダから振り付けを教えてもらって、ウッキウキなマリー。二人で楽しそうに踊っています。

私はBBSHという学校が「国籍も、性別も、年齢も関係なく生徒を受け入れる」というおおらかな環境だったおかげで、4年間学ぶことができました。講師陣も「あなたじゃムリよ」とか「あなたのやり方じゃ駄目ね」なんて言う人はゼロでした。試験は生徒を落とすためではなく、最後の一人まで合格させるために行う学校でした。

もし、あなたの体型があなたの夢の現実化を阻んでいるのなら、違う場所(環境)に行くようにと宇宙が導いているのかもしれません。アマンダは否定されることが必要でした。なぜなら、人間は否定されたり、つらいことを経験することで、「自分が本当に欲しいもの、やりたいことは何なのか?」を感じ、考え抜くからです。

やっぱり、ダンスが好き!

そう思った彼女は、当時の講師から離れることで、素晴らしい成功を手にしました。あなたも同じかもしれませんよ^^

もし、この記事がお役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、飛び立つ勇気♡

追伸:モデルの体型も、ダイバーシティ🌟




2019/07/26

お客様への提案は恋愛と同じ

【無料PDFガイドはもう手に入れましたか?】

とくに最初の3日間のページは、あなたが男性でも女性でも役にたちます。
「自分の無意識の思い込み、って何だろう?」と思う方、知りたい方、はっきりしたい方、どなたにでもお勧めですよ。ここをクリック!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!女性のナチュラルなリーダーシップを引き出すエネルギーヒーラー中村久美恵です。 

あなたが最後に歯医者さんへ行ったのはいつですか?
イヤですよね、キキーーーとかいうあの削る音。><;
最近は少量の麻酔をかけてから、すべての治療をするところもありますね。
ちなみに、私は毎月、歯のクリーニング+虫歯チェックしてもらっています。

今までに色んな歯医者さんに行きましたが、歯医者さん自身のセルフリーダーシップによっても、その医院の特徴や方針がわかるなあ、と思ったので、ここで皆さんにお話しますね。




歯医者A
  • 患者さんが質問したら語る
  • 治して、とお願いした歯だけを直す
  • 見た目はふつう~やや下で、出来る限り安く治す
  • 定期検診は誰でも半年に1度
  • 衛生士さんは1人で接客上手
  • ウェブサイトなし、ハガキが半年に一度あり。

歯医者B
  • おどおどしながら歯全体の状況を語る
  • 治して、とお願いした歯以外の状態もみて、治したほうが良いと勧める
  • 見た目は良いが高額、な治療も紹介する
  • 定期検診は人によって毎月、落ち着いてきたら2ヶ月、3ヶ月ごとと間隔があく
  • 衛生士さんは2人以上で技術がバラバラ
  • ハガキなし、ウェブサイトはあり。

この先生たちをコーチングしてあげたい人、たくさんいるでしょうね(笑)
あなたなら、どちらの歯医者さんを選びますか?

開業すれば患者さんが来てくれた時代はとっくに終わり、他の病院同様、専門技術業は「サービス業」でもあることを自覚しないと、売上はあがりません。

じゃあ、どこで、どうして、サービス品質の差がでてくるんでしょう?

・・・それは、コミットメント^^

自分はどれだけ一人の患者さまに真剣に向き合う覚悟があるのか。
どれだけ長く、関わる覚悟があるのか。

相手にそのつもりがなくても、「自分は」です。
他人の気持ちはコントロールできません。
それでも、「自分は」どう相手と接するのか。
それはなぜなのか。

ここで、セルフリーダーシップが大事になってきます。
私達の中の優先順位は、私達が決めるからです。

相手とどれくらい関わる覚悟があるのか、その理由がお金という自分中心の理由だったり、相手は素人で自分の言うことが正しいに決まってるから、という正義の押し付けだと、間違いなくお客様が減ってしまいます。

すると、「何で患者が来ないんだ?」「どうして、わからないんだろう?」とやる気を失ってしまうため、品質を保つ気力がなくなってしまいます。そして、更に離客が続くという悪循環・・・。



歯医者も不動産業もヒーラーもセラピストも電気工事士も、「カウンセラー」であることが必要です。相手がまだ言葉にしていないけど、実は悩んでいる問題に気づいてあげられるかどうか、で次回以降が変わってきます。

そんなの、どうすればわかるの?

答えは「聴く」です。これは立派なマーケティング。ただ、マーケティングの一部だと意識していないと、後々の人間関係につながっていきません><;

特に最初は9割がた聞いてあげると、相手の価値観がわかってきます。
答えのすりあわせをするために、YES・NOで答えるクローズド・クエスチョンをしてあげるといいですね。あなたの中で確信へつながります。

相手の話を聞いて初めて、相手の立場にたった提案ができますよね。
正義の押し付けより、相手の立場、価値観を尊重する。そして提案する。
恋愛と同じです^^

相手の話を聞いて、相手の立場にたって、デートの提案をする。
自分の好みだけを押し付けるより、相手の立場、価値観を尊重する提案には誰でもYESと言いたくなります。

愛ある歯医者さんが増えると、私たちも歯の治療を「イヤだなあ~」って感じなくなるかもしれませんね!

もし、この記事がお役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひシェアをお願いします。
皆んなで広げよう、飛び立つ勇気♡



2019/03/15

ドーン!と落ち込んだ心を立ち直らせたい



こんにちは!自分らしく生きたい人のための
エネルギーヒーラー中村久美恵です。

先日、夕方にベランダを見ると
遠くにきれいな夕日が・・・(*´ω`*)
オレンジ色も鮮やかで、すっかり春。
そういえば来週は春分の日がありますね!
今年の4分の1が終わろうとしてるなんて、
ほんと早いですよね~(*´ω`*)

さて、今日は

心を立ち直らせる3ステップ

をシェアしますよ!(´ε` )/




大人になってもありますよね、落ち込むときが。
例えば:


  • 課題をこなすのに間に合わなくて、余裕がなくなっちゃう。
  • あの人と比べて自分はどうしてこんなにできないんだろう、と落ち込む。
  • 相手が不機嫌だと「何か悪いこと言ったかな」と罪悪感を感じてしまう。
  • 認められたいと頑張れば頑張るほど、空回りする感覚。


特に、今の時代は人間関係の問題がとっても多いです。(´;ω;`)
ほとんど、と言っていいくらいじゃないでしょうか。
人間は感情の生き物ですからね~。

そんな時、この3ステップで復活!!
順番に見て行きましょう(^_^)/



🍀チェック1:他人軸になってませんか?

相手に気を遣って、理由もよくわからないまま、自分が疲れてしまう。
必要以上に罪悪感を持って自分を責めてしまう。

こんな時は他人にどう思われるか?あの人が私のことをどう思うか?という視点になっていないかどうか、チェックしてみましょう。

自分は変えられるけど、他人があなたをどう思うかはコントロールできません。一時的にコントロールして上手く他人と関わったとしても、そういった人間関係は長続きしません。コントロールは強さではなく、恐怖や不安がその根底にあります。

人間関係は「愛」が根底にあったほうが、長続きするし、誤解があったとしてもすぐに解決しますよ。(*´ω`*)



🍀チェック2:選んだことに気づいてますか?




気持ちがいっぱいいっぱいになったり、落ち込んだり、罪悪感を持ったり、自分を責めたり、嫌いになったり・・・実は、これは全部あなたは「一瞬で選んだ」結果だ、って気づいてましたか?(*´ω`*)

あなたの潜在意識が過去の事例に照らし合わせて、自動選択してる可能性が大!なぜなら、潜在意識は現状維持に安全を感じるから!ということは、これを変えるには「意識的に」なればいいんです。

人の気持ちはあっという間に変われます。いつもと同じように落ち込んでしまっても「あ、また落ち込んでる」と気づくだけで、心の中に距離ができるでしょう?どうやったら気づけるかっていうと、「落ち込んだら、すぐ気づくぞ!」と思うだけ。簡単でしょう?(*´ω`*)



🍀チェック3:相手の価値観だ、と気づいてますか?




誰かにいじめられたり、嫌味を言われたり、傷つくことを言われたりされたりした時、


  • 相手が相手の価値観で、そうすることを一瞬で選んだ
  • 自分は相手と違う価値観を持っている
  • 相手の言葉や態度に「瞬間反応」している自分に気づく
  • 答えたくなければ答えなくてもいい(そうする権利が自分にはある)


って思い出してくださいね!(*´ω`*)相手の価値観に振り回されないことです。
瞬間で反応したことに気づいたら、丹田(おへその下)に指先を当てると、ググッ!と落ち着ける効果がありますよ。



相手に対して、心理的に距離ができると、ちょっと安心しませんか?
自分が安全を感じられると、ちょっと、心に余裕ができますよね。

私も昔はすぐに出来なくて、あとから「ああ~!あの時にこう思ってたら!」(><;)と思うことが何回もありました。でも、だんだんスピリチュアル・マッスルが鍛えられて、気づくまでが早くなった上に、心理的な距離は相手を観察する冷静さをくれるようになりました。

心が立ち直る力をスイッチ・オンするには、多少の練習は必要だけど、誰でも、どんな人でも、できますからね!応援しています!(^_^)/

 ーーーーーーーーーー

 ☆中村のホームページ☆
7ステップヒーリングは頂いたメールアドレスに中村のメールアドレスから無料でお送りしています。自動返信とかじゃなくて、普通にお送りしているので、速攻届かなくても心配しないでくださいね。だいたい、24時間以内にお送りしています。(^_^)/


2019/02/14

あれもこれも、宇宙への最終指示だったの?


こんにちは!  自分らしく生きたい人のためのエネルギーヒーラー中村久美恵です。

最近、あちこちで梅の花がほころんできたのを見ます。
日当たりが良いと8割ほど咲いていたりして、「うわ~♡」と感動(*´∀`*)

花がついていないと梅の木の前を素通りしてしまうのに、一つ二つの小さな花が人の足を引き止める、その生命力、オーラの強さ☆素晴らしいですよね!




立春から10日が過ぎて、朝、窓が明るくなるのが少し早くなってきた最近。
早起きして、家事をこなして、ふと空いた時間。。。

まだこんな時間?!どうしようかなあ、とスマホをふと見ると、Hay Houseからのニュースレター。チェックしてみると、久しぶりのMike Dooley

彼は20年以上、形而上学(けいじじょうがく・心、精神など見えないものの存在を探求する哲学)を学び続けてます。彼の有名な「宇宙からの手紙」(1~3巻)という本を知っている方も多いのでは?

彼は40歳で事業に失敗、ガールフレンドは他に彼氏をつくり、住む家も無くなった、という超どん底を経験しました。そこからたったの1年で、仕事は大成功、夢みたとおり、世界中を旅するようになり、50歳で運命の女性に出会い、53歳でお父さんになりました。


そのマイク・ドゥーリー、夢や理想をまだまだ叶え続けている・・・
のは、なぜなの???(゚∀゚;)


ということで、無料のビデオ1本目を見てみました。(英語のみ)
その長さ、なんと1時間強!マイクのあふれる情熱&ノンストップトーク+面白い!


彼によると、すべての奇跡はあなたが「最終目標」を言葉にしてイメージし続けることで起こるです。

例えば、あなたが友達と話しているとして、
「あ~、もう全然やせなぁ~~い!何度ダイエットしてもダメなんだよね~!!(;_;)」
って言ったとします。

すると、それは宇宙にとっては叶えてあげなきゃいけない「最終指示」。

「悪いタイミングで悪い友達と会って、悪いタイミングで太るものを食べて、痩せないようにする、っと。
あ、あと、何度ダイエットしても痩せないようにするんだね、よし!!」

ということで、様々な「偶然」が準備されて、あなたは再びダイエットに失敗します。
(;_;)(;_;)

あなたの言葉が宇宙にとっては最終的な決定&指示なんだよ!

ってことですね。




けれど、私たちって、人間。
だから、現実化するまでの間に我慢できなくて

・あ~、やっぱりダメなんだ
・どうせ無理だよね~
・あ~、出来ると思った自分が甘かった
・もう、全然変わらない~

などのネガティブな考え、言葉を発したりしますよね~。。。

でも!!
もちろん、これらも「宇宙への最終指示」!
だから、

・やっぱりダメ、って思う結果が欲しいんだね!よし!
・どうせ無理~、って諦めるような結果がほしいんだね、OK!
・出来ないままで自分を責めるような結果がいいんだね、了解!
・全然変わらない結果ね、任せて!

と訳されてしまいます。(*´Д`)

つらいですよね~、全然変わらないじゃん!と思える時。
私も何度も経験しました。

次回のブログ記事で、こういう時はどうすればいいのか?
お伝えしますね。(*´∀`*)/


 ーーーーーーーーーー
▼ブログ更新を随時お知らせします▼
画面の右側の「メールでフォローする」ボタン、ぜひご利用ください!


2018/12/07

自分の限界を認めてお互いの未来のために手放す時

部屋が癒されると、自分も癒される。
こんにちは、お片付けヒーラーの中村久美恵です。

手放すのも寂しいですが、
増えるのも問題です。
そう、ペットです。
ペットを何かの理由で手放す時は
悲しいですよね。

でも、自分の年齢や体力を考えると
猫で長くて20年、
中型犬も長くて20年くらい
生きることを考えると・・・(*´Д`)

自分の限界を認めることも
必要になってきます。
(特にご年配の方)






知りあいの方は、愛犬が生んだ子犬を
とある女性に差し上げたら、
3ヶ月後に出戻ってきたそうです。

何でも、
「次に引っ越す先で飼えないから」
という理由だったそうです。

3ヶ月なのに小さくて、おとなしくて、
土の上でも座って用を足していたそうです。
アパートのトイレシートが彼のトイレだったので、
出戻ってきた家の広い庭で
どんなふうに用を足せばよいのか
わからなかったみたいです。

「そんなの、飼える物件を探すのが先でしょ!
また戻してくるなんて、無責任じゃない?」
と怒っちゃった私ですが
(未熟者なんで)
さらに1ヶ月後、別の1匹が
とある男性にもらわれることになりました。

本当は、3匹親子なので、
一緒に飼ってあげたかったそうなのですが。。。




「自分の体力が持たんのよね~(T_T)
何せ引っぱる力が強くなってきて
(6ヶ月位の時)
3匹一緒に歩けないから、
1匹ずつ散歩させて、
1日2回、3回ずつ
自宅と公園を往復しよるんよ~。」

一人暮らしの70代にこれは大変な仕事です。
かといって、田舎には
ドッグウォーカー(犬を散歩させるプロ)
はいないので、結局自分が
全部するしかないんですよね。

膝が痛い、腰が痛い、でも
ご飯は手作りにこだわりたい、
と愛情いっぱいの飼い主さんは、
自分の体力・気力と理想の間
手放すことを迷っていました。

でも、つい、周りに愚痴ってたんでしょうね。
ある時、その人の友達が、
若くて力のある、犬が大好きな男性を
紹介してくれたそうです。

なんでもその人は15年飼っていた犬が
亡くなって、寂しい思いをしていたそう。

「この人なら、最期まで可愛いがってくれるだろう。」

初対面で話をした時に、
そう、思えたそうです。

「ああ~~、良かった!
肩の荷が降りたばい!
もう、嬉しかった~~!」

別れるのは寂しいけれど、
犬はまだまだ強くなるのに
自分の体力は弱るばかり・・・

そしたら、犬のためにも
この男性がもらってくれたら
自分も犬も幸せだ。

そう思って、思い切って
男性に任せることにしたのだそうです。

勇気があるなあ、と思いました。
初対面の他人を信じる勇気
この人なら大丈夫と感じた自分の直感を信じる勇気
自分の体力の限界を認める勇気
そして本当は手放したくないけど、手放す勇気

私なら出来るかな?と考えさせられました。
口で出来るというのは簡単だけど、
人は感情の生き物。
実際には御本人も寂しいだろうな、と思います。

でも、2匹一緒に毎日散歩している様子を
見かけると、ああ、やっぱり良かったんだな、
とも思います。

何が良い・悪い、という問題でもないし
白黒つけられない人間の感情。

飼い主さんと犬の両方の未来が
ハッピーにつづいているといいな、
って願っています。(*´∀`*)








2018/11/29

地方で売りたいなら、タイミング!



こんにちは、お片付けヒーラーの中村久美恵です。

最近、やっと冬っぽさを感じるようになってきた福岡県民です。
でね、気づいたんです。

もう、苺の季節かも!!(;´∀`)



どうしてかってね、
スーパーでイチゴ🍓を見かけるようになり、
アイスクリーム売り場でイチゴ🍓の商品が増えてきて、
気づくとクリスマスケーキの予約が各店で始まってたんですよ~。
クリスマスケーキと言えば、イチゴ🍓売れますよね?!

100円ショップで、
お盆が終わったら速攻、ハロウィン仕様。
ハロウィン終わったら速攻、クリスマス仕様。
しかも、日本の場合、それにほぼ同時期で
お正月仕様もかぶる!!

「季節感ないわ~やだわ~、
ゆっくり季節を感じることもできんのかい!」٩(๑´3`๑)۶

って思いました。トシトッタノカナ…

でもね、一方で、こんな喫茶店もあるんです。

毎年同じ時期に同じメニューが売り出されるお店。
だいたい、秋はマロン系とスイートポテト系。
それが延々と続いて、「まだやってるの?」
って感じるくらい。

で、春になるとイチゴ祭り。

なんだけど!

遅いのよね、始まるのが!(*´Д`)

福岡県民にとっては、イチゴ🍓の季節は1月から3月まで
4月にイチゴ🍓フェアを始めても、
「え~、今からぁ?」って感じなんです。


恐るべし、「博多あまおう」の影響力。。。

でもね、この喫茶店、チェーン店なので、多分、地域によって発売時期をずらしたり出来ないんでしょうね。残念、無念。。。もっと早く始めていたら、もっとあのメニューは売れただろうなあ、と思うわけです。

キッチンの人も終わりかけの小さなイチゴじゃなくて、大粒~中粒のイチゴを美しくカットしてお客様に出せたのに・・・。(小粒のイチゴをカットしてたくさん盛り付けているように見せるのは、やっぱり、無理がありますよね~~)

と、同時に、「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!」をもじって、「イチゴ🍓のメニュー発売時期は会議室で決まるんじゃない、現場で決まるんだ!」って言いたくなります。。。(;´∀`)

食べ物は細長い日本の国では各地で食べる時期が少しずつ違います。何でも全国の店舗で一斉に始めるのではなくて、地域ごとに少しずつずらせば、食べそこなった人は「○○県では今週から始まるらしいっ!やった!」って車飛ばして食べに行くかも知れません。(それくらい美味しいメニューなら、ですけどね)行かなくても、そうできる、ってことは安心につながりますよね。

地方で何かを売りたいなら、特に食べ物なら、タイミングが大事です。地元の人に愛されてこそ、お店の売上が上がります。あなたがもし、レストランや喫茶店のチェーン店のオーナーさんなら、ぜひ、ご検討くださいね。\(^o^)/


 ーーーーーーーーーー
▼中村久美恵のニュースレター▼
無料ニュースレターの登録はここをクリック!

▼ポッドキャストはこちらから▼
日常で小さな心の傷、思い込みを癒やした経験をお話しています。これを聴いてもらえたら、「そういうことなら、自分にも出来そう!」って思ってもらえると思います! 

▼ブログ更新をフェイスブックよりも早くお知らせします▼
画面の右側の「メールでフォローする」ボタン、ぜひご利用ください!

2018/11/15

電話対応の品質をアップするには

部屋が癒されると、自分も癒される。
こんにちは、お片付けヒーラーの中村久美恵です。 

最近、
「こういう電話対応、まだまだあるのね?」
と驚いたことがあったんですけど、
自分の若い頃を思い出したので(?)
シェアしますね~!

ーーーーーー

年末に向けて片づけまくっている中村家。
で、たくさんある本を手放そうと決めたわけです。

私ねー、本はなかなか手放せなくて。。。(・_・;)
知識を手放すようで抵抗が強かったんです。
でも、最近、メンターと個人セッションして
スッキリ爽やか、さっぱりしよう!
とサクッと決められたんです。

で、中古本を自宅まで買い取りに
来てくれるという店に電話してみたんですよ。
そこはね、以前、
「いまは出張買取してないんです」
と言われたので、
「いまもやってないのかな?
一応、確認してみよう。」
と思って電話してみたわけです。

すると・・・



ーーーーーーー
わたし
「あのー、以前伺った時に
買い取りやってないって言われたんですけど、
今もですか?もし、今やってたら・・・」
(お願いしたいんですけど、と
言おうとしたら、かぶってきて)

20代とおぼしきバイト女性
「ええ?!やってますよ、ずーっとやってますけど?!」
(全身全霊で完全否定!)

わたし
「え?でも、あの確か女性のスタッフの方が
前はやってたけど、今はやってないって・・・」

女性
「いえ、やってますよ!!」
(何いってるのこの人?)

わたし
「え?じゃあ、自宅に取りに来て・・・」
(もらえるんですか、と言おうとしたら、
かぶってきて)

女性
「あーー!!出張買取ですか!あー!
(なんだ、それねー!)
それはないです、ないですねー!
出張買取はやってないですー!!!」

わたし
「○○店(別の支店)の方ではやってますか?」

女性
「わかんないです、それはあっちの店に
聞いてもらわないと!!!
こっちではわかりませんねーー!!」

わたし
「じゃあ、直接電話してみます。」

ーーーーーーー


疲れる~~(笑)
勝ち負けじゃないのに~、
と感じる電話対応でした(笑)

こういう電話対応は残念ながらありがちで、
相手を小馬鹿にした感触、
相手を上から目線で見ている感じ、
白か黒以外はダメ的な感じ、
っていうんでしょうかね?

30代後半とか40代になってくると
失敗や経験を重ねて、
心に余裕があったりするから
電話対応も変わってくるんですよね。

あ、会社の人事教育でも
もちろん違いますけどね!
(ちなみに私の中で電話対応が
いつもベスト!と感心するのは、
アメ○クスのCSです。)

で、話を戻して・・・

あなたもそういう接客された経験ありますか?
あるいは昔していたなあ・・・(遠い目)とか?


こういう時って、
 *お客様が自分より知識がないのは当たり前、というスタンス
 *誰でも勘違いや間違いや言葉の足りないことがあるという、相手を許す心の余裕
があるだけで、相当、接客の品質がアップします。


そして、○○店にかけてみたら・・・

20代とおぼしきバイト女性
「はい、○○店XX(名前)です!」

先程の内容を伝えると、

「出張買取やってます。ただ、伺える日が決まっていて・・・」

何でも、スタッフ不足で(!)
決まった曜日に1日3件まで、
平日はスタッフが1名で回っていて、
土日は午後から2名態勢で回るのだそうです。

ってね、こんなお家事情、
わたしに話してくれなくてもいいよ~?(・_・;)
って思いましたが、とりあえず
「そう~、大変ね~」
なんて聞いてあげたりして(笑)

とある日の10:30が空いているというので
希望すると、

女性
「あさ10時半ですね?」

わたし
「ええ?夜もあるんですか?」(・o・)?

女性
「あさ、10時半・・・」

わたし
「朝でないと困りますけど?」(笑)

女性
「あ、え、すみません、そうです、朝です」(;´∀`)

と、漫画のようなやりとりをしました。(^o^)

その後、留守電が入っていて、
何でもスタッフの連絡ミスがあって
実は私が希望した曜日はすでに埋まっていた、
別の日のこの時間はどうですか?
と最初の予定よりも
早く来てもらえることになりました。
ラッキー☆☆

この女性は最後に
「すみません、本当に、ありがとうございます、
曜日変えていただいて。
あ、あと、折り返しの電話をいただいて、
ありがとうございました!
ほんと、すみませんでした!」
と言っていました。

それを聞いた時に、
彼女はもっと人事教育されたら
うんと伸びるだろうなあ、
と感じました。

どうしてかっていうと、
その言葉のエネルギーは
正直で一生懸命だったから。

言葉で何というか、よりも
その言葉にどんなエネルギーを込めるか、
のほうが大事です。

社会人としての言葉の引き出しが少なくても
一生懸命な気持ちは伝わりますからね!

「気」持ち=エネルギーです。
あなたは今日、どんな気持ちを込めてお話しますか?



ーーーーーーーーーー
▼中村久美恵のニュースレター▼
無料ニュースレターの登録はここをクリック 

▼ブログ更新を随時お知らせします▼
画面の右側の「メールでフォローする」ボタン、ぜひご利用ください!

2018/10/30

ポッドキャストを始めたら





【はじめにお知らせ】

ポッドキャスト始めました。
ブログネタがたまり過ぎて、
でも書く時間もなかなか・・・(*´Д`)
話したほうが早い!ということで、
日常の小さな出来事を通して
自分の潜在意識にあった傷を
どうやって癒したか、
をお話ししています。
心のお片付けも大事ですからね!!(*´▽`*)

現在、以下のアプリでお聴きいただけます。

  • Anchor(anchor.fm/kumie-nakamura2)
  • Google podcasts
  • Spotify
  • Breaker
  • PocketCasts
  • RadioPublic
  • Stitcher

ご質問、取り上げてほしい内容とかも
受け付けておりますので、
infoアットkumienakamuraドットcom
までお知らせくださいね!

==☆==☆★==☆==☆★==

部屋が癒されると、自分も癒される。
こんにちは、お片付けヒーラーの中村久美恵です。

ポッドキャストは一応、
ちゃんと原稿書いてるんですよ。(笑)

私は書くことが大好きなので、
ブログはついつい長くなりがち。
(いつも、お付き合いいただいて、ありがとうございます。)

だけど、今はちょっと、
仕事以外の色んなことが忙しくて
何とかして、このたまったブログネタを
少しずつでも伝えられないかな?
と考えた結果、ポッドキャストにしました。

ほら、Youtubeだとお化粧とか髪型とか服とか
気になりそうでしょ?(笑)

なんか、そこに時間がかかってしまうと
本末転倒だな、とか思って、
じゃあ、やっぱり、お化粧の心配がない
(その他もろもろもだけど)
ポッドキャストだな、ってなったわけです。

これが実際に始めてみると、
すごく楽しかった!(*´▽`*)/

始める前は、いろんな機器の準備とか
面倒だし、よくわからないし、
揃えてもいずれやめたりしたら
勿体ないしな~~(;^ω^)などと
迷ってやめて、を繰り返していました。

でも、今回は背に腹は代えられない的な
感じだったので、いろいろ調べました。

すると、
「初めてするなら、このアプリが便利!」
とお勧めしているブロガーさんが
たくさんいたんです。

で、「うん、なるほどね!」と
わかりやすかった方の記事を参考に
アプリを決めました。


  • 自分の知りたいことをわかりやすく教えてくれている、
  • 画面がどうなるのかが添付されていたり、
  • ご自身の経験、失敗などが語られていたり、
  • 試行錯誤の上に、なぜこのアプリに行きついたか?

などが語られていると、すごく助かりますよね。

私はもともと聴覚タイプなので
(聴覚で何かを記憶するのが得意なタイプ。
ヒーリングするときには、
筋感覚が一番に変わるんですよ~)
話したほうが早い、と感じるタイプ。
書くのは好きだから原稿はあっという間だし
(毎回A4サイズで4枚くらいです。)
アプリが必要なことは全部やってくれるので
話すこと、音楽を選ぶこと以外は
何もしていません。
(アプリよ、ありがとう!)

でも、ポッドキャストを始めたら
エネルギー的に
・グラウンディングしているときとそうでない時
・ハラライン(経絡でいうと身体の一番中心のライン)にいる時とそうでない時
がすごーく、はっきりわかるようになりました!

私の場合、グラウンディングしている時は
そうでない時より、話し方がゆっくりになります。

ハラライン(経絡でいうと身体の一番中心のライン)にいない時は
「あー、えー、あのー」など、
意味をなさない言葉がすぐに出てきますが、
ハララインにいる時には出ません。

「あー、えー、あのー」は
NGとしてカットできますが、
毎回、編集なしです。

今の目標はこのポッドキャストを
1000エピソードお話しすること。
ネタには困らないので、これからどんどん
録音をしていきたいと思います。
よろしくお願いします<m(__)m>

 ーーーーーーーーーー

▼スッキリ、サッパリ、はっきりする、ここだけの話▼
 無料ニュースレターの登録はここをクリック

 ▼ブログ更新を随時お知らせします▼
画面の右側の「メールでフォローする」ボタン、ぜひご利用ください!





【最新情報】ヒーリングビギナーの方へ

【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖動物が大好きなエネルギーヒーラーです💛犬2匹猫30匹をお看取りした経験から、ペットロスのヒーリングサポートをしています。  こんにちは、中村久美恵です^^  今日は2023年12月29日に掲載した情報の...