ラベル お別れ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お別れ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/01/04

許すことは何もない


【自己紹介】 中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
ーーーーーーーーーー

インナーチャイルドを大人に変身させるセルフヒーリング、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^ 

皆さん、年末年始はのんびりされましたか?
私は田舎で静かなお正月を過ごしました。

2021年もどうぞよろしくお願いします。




新年早々、すごく感動的な動画を見ました。
交通事故で心臓が止まったのに、あちらの世界へ行って、戻ってきた男性のお話です。
というか、ドキュメンタリーなので、本当に本当のお話です。


世界中でたくさんの人がNDE(Near Death Experience:臨死体験)をしています。
ある人は「頭がおかしいと思われるから」とその経験を話そうとしません。
ある人は「この経験を話すために戻された」と多くの講演会で話をします。


この男性も最初は「誰にも言わなかった」そうです。
でも、あることがきっかけで、臨死体験を研究している博士を紹介されて話をしました。
男性は話しながら泣いて、博士も泣いていたそうです。


やがて話し終わると、博士の後ろで聞いていた出版社の人が
「あなたはこの話を本にして出すべきだ」と言います。

男性はまさかそんなことはできない、と断ります。
ところが、色んなことが起こって、結局、本を出すことになったのだそうです。
男性の名前はJeffery C. Olsen、本のタイトルは「Knowing」です。

*****

動画を見て、何かもう、たくさん感動しました。
交通事故で奥さんと子どもを同時になくし、「運転していた自分が悪いんだ」と罪悪感でいっぱいだったときに現れた、温かく優しい光の話は一番感動的でした。

私たちは色んなことで自分を許せなかったり、誰かを許せなかったりします。
私も「許す・許せない」という両方の気持ちを持つ人間です。

ところが、ジェフリーさんが天国で出会った光は、こう言いました。



許すことは何もない



・・・。
・・・。
・・・。



これ、すごいですよね?

私、自分の感覚が一気に拡大して、一瞬、わけがわからなくなりました。

そして、ゆっくりゆっくり、言葉の意味をかみしめました。



許す、というのは何かを許せない、と感じるから起こる行為、ですよね?

許せないことがあるから、許す、という行為があるのですよね?

ジェフリーさんに聞こえた声は、この「許せないこと」など存在しない、と言ったんです。

そもそも、最初から、許せないことなど存在しない。

だから、許すことは何もない。




これ、究極の、無条件の愛、ですよね?




他にも、ワンネス=すべてがつながっているというのは「どういう感覚なのか」という話にも心を打たれました。

この動画には字幕がついているので、「設定」で「日本語」を選ぶと字幕付きで見れますよ。





良かったら、この記事をお友達に教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡


2020/08/28

自分を大切にすることはワガママなの?!

こんにちは!誰からも大切にされるセルフヒーリング、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^ 

最近は夜になると鈴虫がリンリン庭で鳴いています。夕暮れの時間も少しずつ早くなってきました。もうすぐ秋がやってきますね。

さて、今日のテーマは「自分を大切にすることはワガママなの?」です。




あなたにとって自分を大切にする、ってどんなことですか?

たっぷり睡眠をとることですか?
朝起きたらレモン水をコップ1杯飲むこと?

健康に関することは、意外とわかりやすいですよね^^

じゃあ、、、

好きじゃない仕事を続けることは?
好きじゃない人と付き合い続けることは?

ちょっと線引が難しくなりませんか?^^

例えば、

転職するにしても、いろいろと・・・とか、
好きじゃないけど、独りになるよりは・・・とか、

心のどこかで
「本当は◯◯したほうがいいってわかってる」
んだけど、それを引き止める声が必ずありますよね><;

では、例えば、仕事で他の人が、あなたより先に転職してしまったら?

「ただでさえ人が少ないのに、今でなくたって」とか、
「みんな我慢してるのに、ワガママだよね!」とか、
思ったり言ったりする人、いませんか?

あるいは、「我慢して当然じゃない!」という人もいるかもしれません。




私が会社員だったときに、色々な理由で同僚が辞めていくのを経験しました。
健康上の問題だったり、キャリアアップの転職だったり、海外留学だったり。

ほとんどの人は、和やかにお別れでしたが、中にはそうじゃない人もいて、「辞めるときって、その人の個性がでるなあ。本当に人それぞれだなあ。」と思ったものです。

そんな経験から言うと、自分のタイミングで辞めるのは全然ワガママじゃありません。

考えてもみてください、社長だって辞めたら代わりがいます。
一社員が辞めたところで、次の人が来るだけです。

ただ、惜しまれて辞めていく人は、最後の最後まで「飛ぶ鳥後を濁さず」。

残る人たちが困らないようにきちんと引き継ぎをして、わからないときには後任者がいつでも調べられるような、わかりやすい資料を残してくれました。

そんな人は、他部署の人たちからも「え~、やめちゃうの?」と惜しまれていました^^

要は、自分が辞めることで周りが困らないような気遣い、心遣いができるのです。
そうすることで文句を言いたい人も言えない(?)状況が創り出せるんですね^^

辞める人も残る人もwin-win。それを心がけるのが大事かな、って思います。
自分を大切にする人は、他人も大切にできる、ってことですね。

あなたはどんなふうに自分を大切にしてあげたいですか?

良かったら、この記事をお友達に教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡



2019/12/27

大人女子が今すぐ手放したい思い込みトップ5

※年始のお知らせ※
2020年1月は、6日分より、ご予約承り中です。
よろしくお願いいたします^^ 

こんにちは!スピ系大人女子のセルフリーダーシップを開花させるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。貴女のセルフリーダーシップは3つの柱、自分を愛する、自分を大切にする、自分を受け入れる、から信じられないほど開花するんですよ^^

ウール100%の毛糸を買ってきて、猫のお座布団を編んでみたら大人気!犬も猫もそうですが、フリースなどの化学繊維とウールなどの自然繊維があると、必ず自然のものを選びますね。やっぱり、肉球の感じが違うのかな?動物はエネルギーをよくわかっています。

さて、今月、ヒーリングをご用命いただいたお客様たちが手放したものに共通点があることに気づきました。この場をお借りして、皆さんにもシェアしたいと思います。あなたにも思い当たることがあるかもしれません。




どんな共通点かというと、
「とっても古い時間・空間・次元から、ずーーっと持ち続けてきた、古い古い(思い込み、信念の)契約を破棄する、手放す」
です。

あ、まただ!と思うほど、ほとんどの方が手放されました。きっと、2020年になる前に無意識レベルで準備できていたんですね~^^嬉しい限りです!

どんなものが手放されたのか、トップ5を見てみましょう。

*****

1.苦労しなければ、お金は手に入らない

2.正直な自分を表現するのは危ない!

3.誰とでも距離を置かないと傷つけられる

4.褒められない自分は価値がない

5.自分自身になんてならなくていい!

*****

あなたにも思いあたることがありましたか?^^

ちなみに、手放されたお客様たちは、どの方も、5回以上、継続的にヒーリングを受けていらっしゃる方たちでした。うーん、やっぱり長いあいだ、魂が時空次元を変えつつも持ち続けてきた信念だから、手放すにもそれなりに準備が必要だったんでしょうね。><;

かんたんに解説したいと思います。




1.苦労しなければ、お金は手に入らない
   お金を手に入れるためには、長時間はたらいて、家族や友達を後回しにして、働かないと無理、というようなものです。戦争に負けた日本は「働かざる者、食べるべからず」という文化を作り上げましたね。そうするのが「ふつうだ」と思う世代に育てられた人たちも、同じような思い込みを持っています。苦労を選ぶと、仕事が楽しくないから、続かなかったり、精神的に追い詰められたりしますよね。健康をこわしては、元も子もありません。><;
   

2.正直な自分を表現するのは危ない!
   むかし自分を正直に表現して傷ついた経験がある人、失敗して責められた経験がある人はこれを持っている人が多いです。というか、傷ついた経験のない人なんて、いませんよね!つらい経験は人を消極的にするので、他人に「自信のない人」というイメージを与えているかもしれません。もしあなたがこれに該当するなら、人生、失敗してナンボですよ!^^


3.誰とでも距離を置かないと傷つけられる
   これは2番目と似ているのですが、もっとこっぴどく(?)つらい経験がある人に多いです。「人が怖い」ので、人と出会う場所を避けたり、会話をしても表面的なものになります。人から見ると何となく「こっちに来ないで!」的なエネルギーを発している「近づきがたい人」ですね。こういう人はまず、信頼できる人を1人で良いので、見つけることをお勧めします。


4.褒められない自分は価値がない
   このパターンを持っている人は子どもの頃から褒められてきていないので他人にも厳しい基準を与えがち。「どうしてこんなことも出来ないの!」と怒られて傷ついた経験があるかもしれませんね。自分の価値を感じられないので、他人からの褒め言葉に依存するようになります。><;こういうあなたは、出来ないことがあってもいい、と自分を許してあげましょう。心にスペース(余裕)が生まれますよ。


5.自分自身になんてならなくていい!
   文章だけ見ると、「おいおい!@@」って思いますけど、自分自身になったことで悲しいこと、危険だと感じたこと、恥ずかしいと感じたこと等を経験している人は、素直な自分になれません。それくらいなら「ならなくていい!」って否定しちゃうんです。でも、本当に自分らしく生きたいと思ったら、自分自身を他人に表現する必要がありますよね?でないとわかってもらえません。世の中にはあなたを認めてくれる親切な人もいるものです^^




やっぱり、自分を愛さないと始まらないな、・・・って、思います!^^
「でも、自分を愛するって、どういうこと?」という質問が聞こえてきそうです。

人によって「どういうこと」かは違うと思うんですけど、ご参考までに、私が思う自分を愛するっていうのはこんなことです。

*自分を許す、受け入れる、認める
*やるべきことではなくて、やりたいことを自分に許可する
*小さいことでも出来た自分を褒めてあげる
*失敗した自分を励ます、勇気づける

どれも自分を大切にしているからこそ、出来ることでもありますよね。
身体のケアをするように、心と精神のケアをすることで、私達の魂もキラキラに磨かれていきます。^^

あなたは2019年に、どんな思い込みを手放しますか?
それはどんな経験が元になって出来たんですか?
よかったら教えてくださいー>ここに行って「お問い合わせ」をクリック☆

*****
本日の大人女子のセルフリーダーシップポイント

 1 慣れている思い込みは、気づかなければ手放せない
 2 今の自分は「手放してどう変わりたい?」を自覚する
*****

来年もどうぞよろしくお願いします。^^/
もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡


2019/05/03

落ち込む理由はつい●●しちゃうから

こんにちは!あなたのリーダーはあなた自身!女性のセルフリーダーシップを応援する
エネルギーヒーラー中村久美恵です。

桜の季節、一瞬で終わってませんか~?!
九州だからかな~?(><;)
苺もすっかり小ツブちゃんになって、
春の終わり、初夏の始まりを感じます。




先日、以前から知り合いの
一人暮らしのおばあちゃまを
訪ねました。

「どげんしよった~?元気にしとったね~?」
と声をかけると、目をしぱしぱさせながら、
ドアを開けてくれました。

目の手術をしてから、数種類の目薬をかかせなくなって、
他にもあそこやらここやら、イタイところが増えて、
お通じも悪くなって、お薬がこんなに増えたのよ・・・

と近況報告してくれます。

気持ち的にもちょっと落ち込んでいる様子。
でも、生来がんばりやさんだから、
つい本音を隠して、相手を笑わせようとするんです。

そんなサービス精神よりも、
自分に素直になって、

出来ないことを出来ないと認める、
●●を助けてとお願いする、
そういうことのほうが大事なのにな、って
想いながらも話を聴きます。

「あ~たは、ま~だ彼氏おらんとぉ?」

と親より心配してくれます(笑)
ときどき、寂しそうな顔になって
これからどうなるんだろう?っていう
将来への不安を感じています。

そして、そんな気持ちは感じたくないから、
つい、自分より不幸な人を探して、創って、比べて
「自分は大丈夫」って無理に思おうとします。

わたしね、40代まではこういうの、
本当にはわかってあげられてなかったな、
って今思います。

50代になると、あらためて人生の残り時間を
リアルに感じるようになるし、身体の変化もあるし、
色んなことを調整していかなきゃいけなくなる。

だから、いま、70代後半、80代の人たちが
抱える不安とか心配を真剣に受け止められる、
怖がらずに真剣な話し相手ができるように
なったのだと思います。




あなたが落ち込んだとして、不安だとして、心配だとして、

あの人のほうが不幸
だから自分はまだマシ

そう思っても、心は晴れません。
すっきりしません。
モンモンとしたままです。

なぜか?

他人と比較したって、あなたの人生は何も変わらないから。
他人と比較しても、あなたの問題は解決しないから。

自分が変わらない限り、
自分が進む方向を変えない限り、
宇宙はあなたが信じている世界をどんどん実現してくれちゃいます。

心配なら心配になる環境や出来事を、
不安なら不安になる環境や出来事を、
あますことなく豊かに与えてくれます。><;

私達がなんでも望むものを手に入れられるというのは、
良いことばかりではなく、
潜在意識にある不安も心配も含むからです。
ここ、気をつけないといけないですよね。

わたしたちが落ち込むときって、
だいたい他人の人生と比べています。
そして、羨んだり、嫉妬したりします。

けど、そんな気持ちになるより、
現状を変えるほうが良い変化は早いんです。

メル・ロビンスの5秒ルールは有名ですが
ほかにも、あなたにあった方法があれば
比較して落ち込む間に小さなこと一つ、
何かをすることのほうが結局は自分が変われます。

誰かと何かと自分を比べていることに気づいたら、
腕を伸ばしたり、
足を伸ばしたり、
立ち上がって動いたり、
あくびをしたり、
深呼吸したりしてみましょう。

身体が動くと、エネルギーも動き始めます。
サラサラな血液同様、サラサラなエネルギーで
軽くなりましょうね!

もし、この記事がお役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。
皆んなで広げよう、飛び立つ勇気♡

【メル・ロビンスのyoutube】
私はimpact theoryでの対談がお気に入りですが、こちらのほうが短くまとまってます。


2017/06/01

なぜ、この仕事をするのか?




こんにちは!中村久美恵です。


今日の記事は、実は初めてなのですが、メルマガでお送りした記事を一部変更してお届けします。(いつも、メルマガの記事はブログでは書かないことを書いています)


「ケンカ➡食べる➡仲直り➡寝る」を繰り返すライオンの親戚、Tom & Jerry



理由は、私がどうして、他人様が


自分軸から考え、判断し、人生を変えていく
====================


ことを助ける仕事を天職にしているのか、

なぜそんなにこの仕事が私にとって大事なのか、

そもそものきっかけを明確に表しているので、いつも私のブログを読んでくださるあなたともシェアすることは大事だな、と思ったからです。




もう2年前になりますが、SNSで一時期飛び交った「セシル・ザ・ライオン」。
あなたはご存じですか?
ご存じないかもしれないので、一応、説明しますね。


私が初めてセシルの話を知ったのは、チンパンジーの研究を続けている英国人女性のジェーン・グドール博士のインスタグラムでした↓
https://www.instagram.com/janegoodallinst/


ジンバブエの国立公園の保護地区で暮らしていた13歳のオスのライオン、セシル。
人を恐れずに堂々としていたので、公園を訪れる観光客に人気で、同時に、オックスフォード大学の研究対象になっていました。

ところが、2015年にアメリカ人歯科医によって殺されます。歯科医の趣味は狩猟でした。

ジェーン・グドール博士は、当時保護地区にいたセシルがジンバブエ人のガイドによって肉で保護地区の外に誘導され、アメリカ人歯科医によって苦しみが長引く方法で殺されたことに怒りを隠しませんでした。


なぜ、こんなことをしなければならないのか?

=====================

博士のシンプルな疑問に、私は心から同意しました。


何で、こんなことをしてまで野生動物を殺す必要があるんだ?
趣味なんか、他にいくらでもあるだろうに?
自由の国アメリカの国民だからって、よその国に行ってまで野生動物ころす?
( ゚Д゚;)

そして、米国では「狩猟は違法ではないので」訴追なし?
( ゚Д゚;)

な、なんか、おかしくない?
何か違うんじゃないの?
( ゚Д゚;)

それに、違法とか訴追とかの前に、



人として、どうなんだ?!
人として成功しているのか?


これが当時の正直な気持ちでした。

いっぽうで、セシルのことがなければ、私が遠いアフリカの大地で多くの野生動物たちが人間の「趣味」で殺されていることに意識を向けることはありませんでした。大局的には、これがセシルの人生における「お役目」だった、といえるかもしれません。

この出来事以来、私は、




人間が良い・悪いという
二元性を超えたところで自分自身を正直に感じて、現状を最善にするための決断、行動を選択するために、




今の自分にできることを追求しはじめました。

ヒーリングをするときでも、最初に意図する目的が異なれば、ヒーリングの内容も品質も変わってきますし、結果ももちろん変わります。私の意図によって、来て下さる(つながっていく)お客様はあきらかに違ってくるからです。

そして、私はBBSHで学んだ「ハラ」、別の言葉で言い表すと「自分軸」にたどり着きます。

すべてはここだ。人間が持つ4つのエネルギー次元のうち、3つ目の次元になるハラ。
これをしっかり感じて、



この次元から自分が求めるものを明確にして、それを実現するために最善の選択をする。


これからの地球に必要な人間は、そういう人間だ。
大げさではなく、本当にそう思いました。


人に惑わされず、
お金に惑わされず、
地位、役職や名誉に惑わされず、
自分軸は強くてタフで折れにくくて、
同時に柔軟で、
いつもクリアで、
その人が置かれた状況で
自分と周囲のための「最善」を意識しながら
あらゆる選択肢から「選び」「行動」できる人。

私に関わる人には、最終的にここを目指してほしい。
そういう人たちを増やして、一緒に世の中を変えていきたい。


そう、はっきりと願うようになりました。



あなたの人生に起こる、つらいこと、悲しいこと、悔しいこと、絶対に許せないと思うようなこと。そんな一見ネガティブなことが時には、私たちの奥深くから思いもよらない「強さと真実」を導き出してくれることがあります。私の場合、


愛犬マロンがわずか6歳で亡くなったとき。
セシルが人間の趣味で殺されたとき。

私にとって、自然と動物が自分にとっていかに価値あるものなのかを改めて自覚させてくれる出来事でした。そこから生まれた「こんな世界をを変えたい!」という気持ちが、今の私を形づくっています。

神様のもとにいったセシルは、私の愛犬と会うことがあるのかなあ?と思うこともあります。


どこにいても、彼らが幸せにしていてくれたら、何も言うことはありません。



2016/12/18

子どもから学ぶ☆彡





こんにちは!エネルギーヒーラーはその感性の鋭さを子どものためにも大いに役立てられる、という経験をした中村久美恵です♡


先週はじめて、子どもたちのためのボランティアをしてきました。ああ~、もう、子どもたち、可愛いかったです~~( *´艸`)


実は・・・


お声がけいただいたものの、自分に子育ての経験がないことから、とても躊躇していました。保育士等の資格もないので、やってみたいな~♡という気持ち5%、いやいや、よそ様のお子さんに何かあったらどうするの?!という怖い気持ち95%、みたいな感じで(笑)

こういう時に、「直感の声を信じて!」っていいますけど、やはり未知の世界なのでイメージがわきません。イメージがわかないと、心配になりますよね。(´・ω・`)

けれど、夜の時間帯に人が足りなくて困っているというお話を伺って、5%が10%になり、色々なお話を伺ううちに、90%を超えて、「とりあえず1度」行ってみましょう!と決心したわけです。何事も経験してみないとわかりませんしね!

今日はそこで学んだことをシェアしたいと思います。


*******************

【繊細】
子どもたちはとっても感性が鋭くて、本当に驚きました。大人の会話から相手のエネルギーをあっという間に感じ取り、自分たちが心を許しても良い相手かどうか、すぐにわかります。うそや隠し事は、必ずバレますよ。


【流行り】
学校での出来事を楽しそうに話してくれると、「へえ、今どきの学校はこんな感じなのかあ。自分たちのときは・・・」なんて思い出したり、比較したり。ドラゴンボールは、やっぱり人気なんですね。2回目に行く前にはyoutubeで見て予習してから行きました(笑)


【信頼】
日本中の学校で、いじめがめずらしくない今の時代。だからこそ、自分は約束を守る大人だ、頼ってくれてもいい大人だよ、と証明することは大事だなと強く感じました。何気なくした小さな約束を守りました。


【微笑み】
私のスーパーバイザーが教えてくれたことの一つに、「どんな相談の時でも、微笑みを忘れない」というのがあります。ええ?例えば深刻な話に微笑みだと、場にそぐわないのでは?と質問すると「どんな時でも希望につながるから、微笑みは大事」と教えてくれました。まさに、それが生かされました。


【愛されたい】
大人もそうですが、誰でも「愛されている」と感じて「安心」したいものです。こどもたちの話を真剣に聴いていると、いまの学校、教師、生徒には、もっと、愛と余裕が必要だなあ、と感じました。先生たちも、お疲れさまです。


【スピード】
早く出来ることは良いこと!」と思っているんだ、と感じることが多々ありました。けれど、漢字の書き取りを早く、何ページも仕上げるより、正しい書き順を学んで、何画の漢字なのかを知ることも大事です。字がぐっと美しく書けるようになりますし、正しく書けると、スピードも自然とアップしますよね。


【間違ってもいい】
間違うことへの強い恐怖、というのも多々感じました。私が「わたし、間違っても全然平気~」と言うと驚いていました(笑)要は、間違った後にどうするかが大事なんであって、間違うこと自体を恐れていると、人生のチャンスを活かせなくなってしまいます。もったいない!


【褒める】
大人に褒められた子どもがいると、みな敏感にアンテナに引っかかっていました。ああ、日常生活で褒められたり、ありがとうと言われることがあまりないのかな、と感じました。大人だって、褒められると嬉しいからがんばっちゃいますよね!


【決めつけない】
子どもに幸せになってもらいたいがために、大人が特定の教科を集中して勉強するようにと指示をすると、子どもがとまどってしまいます。実際にはそんなに苦手でもないのに、可能性を閉じてしまうのは残念だなあ、と感じました。まだ小学生だし!(笑)


【しっかり受け取る】
子どもにはついつい、与えたくなります。親切、褒め言葉、宿題のお手伝い、おやつ・・・でも、どの子も「受け取り下手」だと感じました。大丈夫、と遠慮しますが、私のエネルギーセンサーによると、98%くらい欲しいと思ってます、特におやつ(笑)大人同士でgive&takeしているところをしっかり見せるのは大事だと思いました。


【明るさ】
2度目に行った時には明るい花柄のエプロンをつけました。子どもたちの顔が輝いたのを見逃しませんでしたよ☆普段は黒のタートルも着ますが、子どもたちに会う時には明るい色の服を心がけました。色彩心理学をかじっておいて良かったです。


【挨拶】
子どもは恥ずかしがって、なかなか挨拶が出来ない時もあります。なので、大人が別の大人に挨拶をして、少し世間話をするようにしました。大人同士の会話から、自然と、言葉の引き出しが増えていきます。後ろでちゃーんと聞いてたの、私、知ってるのよ(笑)


【失敗させる】
子どもは、やけどをしたり、ケンカをしたり、怪我をしたりして「加減」を経験から体得していきます。けれど、今はそれを大人が事前にふせぐことが多すぎて、本人たちが「加減」を知らないまま。相手の身になって想像することも大事だけど、経験がないとそれも難しいですよね?


*******************


会ったのは2回だけでも、子どもたちの優しく真摯なエネルギーにつながれたことに、とても幸せに感じました。一人ひとり個性が輝いていて、本当に良い子たちでした。また、きっとあの子たちに会えると信じています。





2016/09/19

やっぱり、最期はこれ?








こんにちは!BHSプラクティショナーの
中村久美恵です。

台風がせまっている福岡、というか、
九州なのですが、雨は降ったりやんだり。
一日中くもり空で、動きがのろくなります(*^-^*;;)

さて、毎日PCにニュースレターや
メールマガジンが色々届くのですが、

今日読んだもので、私の目を引いたものが
ありました。

それは松尾可奈さんからのものです。

とても成功されている30代女子なのに
文章はいつも地に足がついていて
私も尊敬しています。

で、そこに彼女が看護師時代に
看病してきたお年寄りの方たちが
言っていた言葉がありました。

可奈さんが
「どんな人生だったのですか?」
というようなことを聞くと、

多くの方が、もっと好きなことをしていれば・・・
と話したそうです。

これを読んだ瞬間、以前
TABILABOというサイトで読んだ記事を
思い出しました。

ここをクリックすると記事に移動します☆彡


1番と、あと5番もかな、
同じだと思いませんか?
人間がついに最期を迎える時、
思うこと。。。。



もっと自分らしく生きれば良かった

もっと好きなことをしておけば良かった

もっと自分の幸せを追求すれば良かった



いま、あなたの人生は、

本当に、自分らしいものですか?

心から好きなことをしていますか?

自分の幸せを最高に追求していますか?


わたしはこの2つの記事を読んで、

可奈さんが最期を看取った方たちも
TABILABOの記事の方たちも、
人間って、国籍に関係なく、
最期に後悔することは同じなんだなあ・・・

と心から思いました。

自分らしく、好きなことをたくさんして
幸せに生きることを追求する。

今日から改めて、
好きなことをたくさんしよう!!

そう決めました。
まずは、部屋の模様替えの
続きからかな~(*^▽^*;;)





2016/03/03

ペットロスのときに読みたい本


子どものころの桜ちゃん。左端に真ちゃん。



こんにちは。
ペットロス専門のエネルギーヒーラー、
中村久美恵です。

今回は私がペットロスのときに
助けられた本や文章について
お話ししていきたいと思います。 

=☆彡=☆彡=☆彡=☆彡=☆彡=

マロンが亡くなって、
生の意味について考えずには
いられなかったとき、
真っ先に手を伸ばしたのは
この本でした↓↓↓


エリザベス・キューブラー・ロス
原題は“On Grief and Grieving”














この本はBBSH(私が卒業したヒーリングスクール)でも
課題図書になっていました。

初めて読んだ時には
よく読み解けませんでしたが、
今回はその言葉の的確さと文章の美しさに
目を見張りました。

ペットロスを経験していても、
その感情を、
他人に正確に表すことは難しいものです。
ところが、この本を読んだときには
「そうそう、その通り」
と思わず言ってしまうほどでした。

また、先日、海外ドラマを見ていたら
主人公の一人がもう一人に向かって
この本で紹介されている
「悲嘆の五段階」について
指摘しているシーンがありました。
こちらは笑えましたが。
NCIS LASeason3 Episode5

ペットだけでなく、
人とのお別れについても
その辛さと感情の変移を
きっちりと教えてくれます。

あなた自身がペットロスでも、
あるいは、あなたが
ペットロスの人をサポートする
立場にある人でも、
きっと役に立つ本です。

*********

最近、父がくれた本には
とても慰められました。

父は昔から読書が好きな勉強家で
80歳になった今でも
多くの本を読んでいます。





























両親は今、2匹の犬と
2匹の猫を飼っています。
きっと、彼らの気持ちを
少しでも知りたい、と
思ったのでしょうか。

暗い気持ちで読み始めた私は
「ああ、私の犬や猫たちも、
こんなふうに思ってくれているのかな」
と思うと慰められました。

特に、病気の治療に関して、
最期の過ごし方にどうしても
納得がしにくかったのです。

エリカ・アンギャルさんが
「自分に対する一番厳しい批評家は
いつも自分です」
と書いているように
(「30日で生まれ変わる美女ダイエット」幻冬舎)

精一杯できることはした、と
頭でわかってはいても、
「ほかの方法があったのでは?」
「もっと早いタイミングで○○していれば」
などと、自分を責める声が
頭から離れなかったからです。

それが、この本のおかげで
だいぶ、気持ちが楽になりました。
辛い人の気持ちに寄り添ってくれる
本だと思います。

人は自分がつらいとき、
何とか答えを見出そうと
自分の中にではなく、
自分の外に答えを探すときがあります。

そんなときでも、
良書と出逢えれば、
自分の中に答えを探すきっかけに
なるかもしれません。






2016/02/28

光をともす





大事にしていた猫のウェンディ、桜、真次郎が
続けて亡くなり、2月はがっくりでした。


そんな時に、ヒーリングスクールの卒業生が
メールをくれました。


豊かさを受け取る、というのはモノだけではなくて、
励ましのメールも含まれますね。


その時の状態を書いてメールで返信したのですが
まさに、今の自分に必要だった、というものを
たくさん送ってくれました。


中でもすごい効果だったのがこれです↓↓↓

フラワーエッセンスです


飲み水に吹きかけて、口に含んだとたん、
ふわふわと落ち着かないハートチャクラが
ずっしりと重くなって、
エネルギーが地面とつながった感覚になりました。
本当にすごいです。


今月は満月が2月22日というゾロメの日でしたが
222というのは
「今の自分を信じる」というエネルギーでした。


さらに、古いものを手放す、という満月の日だったので
本当に多くの感情と向き合いました。


ペットが亡くなって、飼い主がなかなか
手放せないのが罪悪感と後悔。


あの時、ああしてたら違ったのかも、
もっと早く自分がああしてたら、
違う動物病院にかかっていれば
・・・・・
もう、きりがありません。


それでも、いま生きている自分は
何とか前に進んでいかなければなりません。


フラワーエッセンスとともに
送っていただいたハーブティに
こんなことが書かれていました。


”Those who live in the past limit their future.”
(過去に生きる人々は、未来を限定している)


ああ、とため息がでました。
まさに、今の自分だなあ、と思ったからです。


こうやって、なかなか気づかない自分に
気づかせてもらえたのも、一つのギフトです。


まだ使ったことのない方がいたら、
癒しのツールの一つとして、
フラワーエッセンス、お勧めです。




私にぴったりのフラワーエッセンスを
選んでくれたBBSHの卒業生から
エネルギーヒーリングを受けたいという方は
コメント欄から個人的にメッセージをお送りください。
個別にご連絡差し上げます。














2016/02/16

重ねるごとに




2月は悲しい月です。

今年は5匹の猫をお看取りしました。
(昨年のこの時期は4匹)

野良猫ちゃんを2匹、そして
ウェンディ、桜ちゃん、
桜ちゃんの弟、真次郎。

真ちゃんはとても優しくて、
けんかをしたことのない雄猫でした。

お姉ちゃんの桜ちゃんに甘え、
ウェンディと寄り添って寝て、
妹のバルドー(通称ベベ)と
追いかけっこをしていました。

歩き出した頃。 左から、ベベ、桜ちゃん、真次郎こと真ちゃん


この4人はとても仲が良かったのですが、
3人が逝ってしまいました。

どうしてこんなことが?と
考えても答えはでません。

けれど、真ちゃんが亡くなった日の
夜中すぎ、不思議なことがありました。

これはメールマガジンで
詳しくお伝えしようと思います。

真ちゃん、毎晩一緒に寝れて
とても暖かかったよ。

真ちゃんが一緒だと
湯たんぽいらなかったなあ。

とても甘えっ子だったね。

今は桜ちゃんとウェンディと
また一緒になれたから、
きっと楽しく遊んでいるでしょう。

毎日楽しく過ごしてね。
1年10カ月、どうもありがとう。

いつでも遊びにきてね。



不思議ですが、
今年は今までと違い、

1匹亡くなるごとに
私自身が違う自分に
なっていくのを
はっきりと感じました。

より強くなっていくというか、
悲嘆を感じないようにするのではなくて、
うんと感じたことで
生まれてくる強さというか。。。

悲しみを重ねるごとに、
人は強くなっていくのかもしれません。





本日のメッセージ

【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖動物が大好きなエネルギーヒーラーです💛犬2匹猫30匹をお看取りした経験から、ペットロスのヒーリングサポートをしています。こんにちは、中村久美恵です^^ 今日もあなたが目覚めるメッセージ♡お届けします。 ...