2018/03/11

何を手放したら、本当に自分に必要なものが入ってくるのか




こんにちは!お片付けコーチ目指して自分も断捨離中の中村久美恵です。
ひな祭りが終わり、近所の100円ショップではイースターの飾りモノが売られていました。っていうか、イースターとか日本人って祝う?どうなんだろう、そこのところ。


昨日は星乃珈琲さんでイチゴのパンケーキをいただいてきました。毎日お片付けしていると、時々、「片付け大魔王」が気持ち的にやってきて、自分にプレッシャーをかけ始めます。あそこも気になる、ここも早く、といっぱいいっぱいになっちゃうんです。


そんな時こそ!!それまで頑張ってきた自分を褒めてあげることが大事!


ちなみにソースはキャラメルでした。


**********


1月中旬から始めた、スピリチュアル視点からのお片付けワーク。


  • すべてのモノにはエネルギー(意識)がある
  • 昔、買ったものが今も必要とは限らない
  • 持ち続けていることで自分を成長・変化させないようにしている

などのポイントがあります。
でも、自分でやってみて、学んだこと。それは、


取捨選択とは、本当の自分を知ること!


今、あなたの部屋にあるものの中で、こんなものはありませんか?

  • とりあえず、これで間に合わせよう
  • 安いから、こんなもんでしょ
  • 100均にしては、かわいい
  • ○○が気になるけど、まあOKだよね
  • セールにしては上等!

私もたくさん持ってました。まだ、探したらあります、たぶん。( ;∀;)
こういうモノをたくさん自分の持ち物の中に見つけて思ったこと。
それは、
「小さな妥協をして手に入れたものは、とことん愛せない」
です。


なぜか?
手に入れるときから妥協しているので、基本的に100%大事に使い切ろう、とか思えないわけですよ。



例えば、たくさんあった布類。
私はDIYが好きで、洋裁もします。布類の多くは家族からもらったものでした。色んな使い道が浮かびます。

ところが・・・

特に好きで好きで選んだ布類ではないので、何かを作ろうとしても手が伸びないんです。そして、それを使って何かを作ったとしても、やっぱり、愛着がわかない、本当に好きになれない・・・ということを発見したんです。


これは一大事。(´゚д゚`)不要なのに、「もったいない」と思って、「いつか何かに使うかも」と思って、そこにあるのが当たり前になっていました。今回はこれらの布類を全部見直して、9割は手放したんです。そしたら、


すごく気分がよく、そしてスッキリ軽くなりました!!(*´▽`*)

気持ちはもちろんですが、肩の筋肉、首の筋肉が本当に楽になるのも感じます。これって、私たちの心はもちろん、健康にも影響を与えているってことですよね?


「もったいない」は日本独自の文化ですが、度を過ぎるとキリがありません。「いつか使うかも」も、手に入れる時点ではっきりとした目的意識がなければその「いつか」はやってきません。


モノのエネルギーは思いの他、あなたの身体に影響を与えています。この週末、スーパーの袋一つ分だけ、お片付けしてみませんか?引き出し1つでも、エネルギー的にはポジティブバイブレーション上がりますよ!



*****お知らせ******

チヨミ・ヨシダのトラウマヒーリングワークショップは6月29日~7月1日まで、東京にて行われます。私は裏方スタッフとして3日間、皆さんをサポートします。お会いできるのを楽しみにしています!

詳細情報




2018/03/02

1か月半のお片付けから見えてきたこと




こんにちは!モノと心のお片付けコーチを目指して勉強中の中村久美恵です。
1月中旬から自分の家もあちこち片付けはじめて約ひと月半。
これまでに気づいたこと、わかったこと、学んだことを皆さんとここでシェアしたいと思います。


こんなにスッキリしたいな~☆



その1・モノが多いのは悪い、という思い込み

 実は、そんなことないんですよ~。でも、多いと雑然として、スッキリしたきれいなお部屋にあこがれますよね。

 多いのが悪いのではなくて、多くあるモノに対する自分の「執着心」のほうが大問題なんです。何に対しても執着すると、そこから猜疑心(うたがう心)がでてきて疑心暗鬼になります。すると、自信も失ってしまいます。

 固執すると、なかなか手放せなくなりますよね。わかりやすいところでは、地位や名誉、役職などがそうです。自分でコントロールしたくなるんですね。

 スッキリした部屋にしたいなら、自分の中の「執着心」に向き合う必要がでてきます。私もこれに気づいて、たくさん手放すことができました。




その2・捨てるのは、もったいない、という思い込み

 捨てるくらいなら、自分で持っていたほうがいい。
 捨てるくらいなら、取っておいたら、いつか使うかも。

 ありがちなパターンです。手放すことに対する「罪悪感」。これもよく出てきました。誰かにあげるにしても、「使うかな~?」とか「迷惑がられるかも?」とか思うと、人にあげるのもなあ、と思ってしまいますよね。

 罪悪感はしばしば「自分を尊重できない気持ち」と関係していることを、お片付けをしながら気づきました。簡単に「捨てられないから~」と言うことの裏側には、自分に対しる価値観が関係しています。




その3・家族が協力してくれない、という思い込み

 自分はきれいにしたいけれど、だんなが(奥さんが、子どもが、etc.)脱ぎっぱなし、置きっ放しだから、全然かたづかない!そんな方も多いですよね。

 自分の分くらい、自分で片付けてよ?!( `ー´)ノと思っている間は不思議なことに、家族はみな無責任であなた一人が片付けまくる、というのが続くようです。

 家族であっても、自分以外の人という「バウンダリー(境界線)」があります。片付け方を知らない子供にはもちろん掃除の仕方、服のたたみ方を教えてあげる必要がありますが、相手が大人なら、あなたが「まず自分」の整理整頓に集中することをお勧めします。







その4・元気で健康になるために、最初に片付けるのは?

 これはいくつかありますが、だいたいはキッチン・トイレ・お風呂・寝室、のどれかです。主に水を使う「陰の気」が強い場所ですね。

 水場はいかに掃除しやすくするか、が大事ですよね~(;^ω^)私はまず、置くモノを減らして(キッチンならスポンジや洗剤の種類)、掃除道具をすぐそばに置いて(重曹やセスキ炭酸ソーダ水など)、お気楽に(ついでに)掃除できるような環境を整えました。自分がどんな動線なら楽できるかな?っていうのが大事でした。

 ある方のお宅にうかがった時の話です。トイレをお借りしたら、床全体+便器がわたぼこりで灰色になっていました(´゚д゚`)一瞬、自分が何を見ているのかわからずに、何度もまばたきしたのを覚えています。結局、どうしても用を足せなくて、帰りました(笑)




 これらの例からもお気づきかもしれませんが、お片付けが始まるとき、必ずあなたの心も動き始めます。それまでに見て見ぬふりをしてきたことに向き合うことになります。

 今のまま、変わらないままをこれからもずっと続けるのか。
 来年の今日、うんと変わって理想に近づいた自分になっているのか。

 来月から新学期。今月中に、体も心もお家の中も片付けて、スッキリしませんか?


*************

トラウマをスッキリさせたいならこちら!(*´▽`*)/

チヨミ・ジェシー・ヨシダのトラウマヒーリングワークショップ、
残席17名様となりました。

通訳さんをはじめ、裏方スタッフもエネルギーヒーラーたちです。あなたのトラウマを癒すために全力でサポートします。ぜひ、この機会をお見逃しなく!

ワークショップの詳細・お申込みフォームはこちらです↓
http://bhspjp.blogspot.jp/

























【最新情報】ヒーリングビギナーの方へ

【自己紹介】 中村久美恵 BBSH2011年卒業BHSプラクティショナー💖動物が大好きなエネルギーヒーラーです💛犬2匹猫30匹をお看取りした経験から、ペットロスのヒーリングサポートをしています。  こんにちは、中村久美恵です^^  今日は2023年12月29日に掲載した情報の...